※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
am.11
妊娠・出産

産院で計画分娩を希望していますが、スピード出産の経験があり不安です。誘発も検討中ですが、産院の方針で計画分娩が難しいか心配です。助産師に相談予定です。

なるべく自然分娩でと謳っている産院で計画分娩をされた方おられますか?
出産予定の産院では、計画分娩は行ってないわけではないけど、予定日付近の診察で子宮口の開きやお腹の張り等からの判断で入院を指示する、と言われました。
ですが、私は1人目のときも2人目の時も出産前日の診察で子宮口1センチ、張りもそこまでないからまだまだかかる、と言われてからの翌朝出産、陣痛から誕生までも一時間もかからずのスピード出産でした。里帰りしていて頼る家族も周りにいたので間に合いましたが、今回は里帰り無し、子供2人をワンオペで見ています。出産時は子供達は義実家に預けると決まってます。
もし子供と私だけのときに陣痛が来てしまい、前回同様スピード出産になるのであれば、確実に間に合わないと思います。

出来れば誘発でも構わないので、子供達を預けてから安心して出産に挑みたいのですが、産院の方針からして計画分娩は断られるのでしょうか…。
次回助産師外来にて相談しようと思いますが、もし同じような経験をした方がおられましたらお話聞かせて頂けたら嬉しいです。

コメント

ままり

まさに、私が今回出産した病院は
本当に自然派思考の先生で後期になっても
内診もしないぐらい自然派です😂
なので、よっぽどの事がない限り
誘発分娩、計画分娩はしてないと
言われましたが、今回コロナの関係で
学校や保育園が事前にお休みになる事が
分かり、何としてもその休校までには
出産して退院して帰りたいと相談すると
理由が理由だからと誘発をしてくれる事に
なりました☺️✨結局、誘発するはずだった
日に自然に陣痛がきて出産しましたが😂

なので、ダメ元で相談するのはありだと
思いますよ☺️✨もしかしたら考えてくれる
かもしれませんし☺️