
公務員試験受験について、子育てママの体験談や入庁後のお話を聞きたいです。自治体で5回のチャンスがあり、教員から市役所職員を目指しています。要件は教養試験、面接、最終面接のみです。
出産後、公務員試験を受けられた方いましたらお話し聞かせてください!!
公務員試験を受けたいと思っています。
産む前は教員をしていましたが、行政職(市役所)を受けたいと思っています。
自分が受けようと思っている自治体では、年齢的にあと5回チャンスがありそうです。
アピールできる職歴はありませんが、、
その市で生まれ育ち、子育てをし、市役所が発行している子育て雑誌の編集委員を務めています。
その中で、公務員を目指して、行政に関わりたいと思うようになりました。
教養試験(来年度ももscoaだと思います)、面接、最終面接のみです。
子育てママでも受かったよという方がおられましたら、受験の体験談、入庁後のお話などお聞きできたら嬉しいです😊
- まこ
コメント

ママリ
全く関係ありませんが
素敵ですね☺️❤️
応援しています✨

はじめてのママリ🔰
私は新卒で入庁していますが、ママさんで中途採用される方もたくさんいらっしゃいますよ☺️
-
まこ
お返事ありがとうございます😊
本当ですか!たくさんいらっしゃるとのことで、、頑張ってみようと思います!!- 1月23日

じゅぴ
今さらながらですが、、、
2人出産後、公務員に転職しました!
何かお役に立てれば、、😂
-
まこ
お返事ありがとうございます😊
行政職の試験を受けられて公務員となられたのでしょうか??🥺
お子さん何歳の時でしたか??
子持ちで1年目、周りのサポートがない場合は働き辛いでしょうか、、
たくさん聞いてすみません、わかることだけでいいので教えていただけたら嬉しいです😂- 1月27日
-
じゅぴ
そうです!1人目出産後から何回か受けて落ちてましたが、2人目の育休中にがっつり勉強して、や中途採用ですが正職員として公務員なりました😂💡笑
上の子が2歳と下の子が9ヶ月くらいの時でしょうか😅
私は幸い実家にも頼れる環境でしたが、周りのサポートが難しくても休みはしっかり頂けるし、職場の理解もすごくあるところに配属されたので、転職して良かったとすごく感じています😭✨
今後他の部署に異動なってもそれなりに休めるかなぁ、、と思ってます😂笑- 1月28日
-
まこ
わーすごいです😭😭😭
たくさん努力それていて素敵です😭🎉
そうなんですね🤔一年目なのに休みづらかったり、残業が多いと聞きますし、妹も行政職の公務員なのですが残業や休日出勤が多く、サポートがなければ難しいのか?と思っていました😥- 1月28日
-
じゅぴ
たまたま色んなタイミングが良かっただけです😂💦
1年目からしっかり有給もあるし、残業する人はしてますが私は帰らせて貰ってます😓😓
某ワクチン接種に関わってたので土日出勤はありましたが、その辺は家族に最大限助けて貰ったところもありました😱
あんまり参考にならない回答かもしれないですが、、、すみません😭- 1月28日
まこ
お返事ありがとうございます😊
ありがとうございます😭受かる可能性は低いと思いますが頑張ってみようと思っています!!