※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那と大げんかしました…一応仲直りはしましたが、わたしはまだモヤモヤ…

旦那と大げんかしました…
一応仲直りはしましたが、わたしはまだモヤモヤしています。お付き合いいただける方がおられましたら、お話聞いてもらえると嬉しいです。

【きっかけ】
コロナ感染者急増に伴う飲み会自粛についての価値観の違い、を感じたことです。
(わたしが妊娠中ということを踏まえて、です)

先週から、立て続けに、
結婚式、出張先での飲み、仲のいい仕事仲間との飲み会、そして社内の飲み会…と連日続いたのですが、
旦那は何も気にしてません。

仕事上断りづらい飲み会があることは百も承知です。
(わたしも営業の身なのでよーくわかります)

ただ、やっぱり自分の家族の健康と引き換えに行くことなのかどうなのかをもう少し慎重に判断してほしい、と思うのです。

【喧嘩までの流れ】
・飲みで帰りが遅くなってる日ばっかりでゆっくりはなす時間もなかったので、ひとまずLINEで連絡
(旦那があんまり話したがらないというのもあり)



・今後の飲みの予定をキャンセルしてくれた旨、今夜話そうということの返信あり

・帰宅後、話さずして旦那が寝る



わたしが起こす😂



〈旦那の言い分〉
-話し合いについて-
・そもそも子どもの健康とか命のことを引き合いに出されたら、こちらには何の勝ち目もないし、自分がただただ我慢するしかないから、話す余地がないと思った。
-コロナについて-
・妊婦の重症化や乳幼児の感染率などは結局確率論で考えると、万が一にすぎない。
・先週の結婚式や飲み会はそのあと一定期間ホテルに隔離されてでも行きたかった、とのこと。
(でも子どもとは離れたくないな〜などと言う)

〈私の言い分〉
-話し合いについて-
・話す話さないに関しては、今回のように正解がないことはやっぱり家族としてお互い意見を言い合って我が家の答えを見つけていくべきだと思う。だからただ従う、ではなく、意見や考えを言ってほしい。
-コロナについて-
・もっと家族の健康について留意してほしい。
(わたしが重症化し、早産になった場合その子に障害が残る可能性や上の子もまだ小さいことなど)
・ホテルに一定期間隔離されても〜のくだりは、今回の話し合いで初めて聞いたので、それだけの覚悟があったのか後出しジャンケン感があってよくわからない(そこまで家族のことを考えていたら当日までに本人から申し出があっても良さそうなものなんじゃないかと思う😂)



(一応話し合いになり、結論は出しました)
ただ、途中旦那はキレて席を立とうとしたりもしました、、

結論
・2人目産後1ヶ月までは飲み会の回数を減らす
→頻度で決めようとなっていますが、具体的には今週末に話し合います
・飲みに行く場合、その相手を旦那の中で優先順位付けし、優先順位の高い人に誘われたら行く、そうじゃなければ行かないと、する
→仕事上の必要性で考えてもらう予定です


その上で私が心配なこと…

・今回の話し合いを持って、普段から子どものことは可愛がってくれているが、それならなぜその子の健康のことをも考えることができないのかますますわからなくなった

・そもそも話し合い自体を投げ出して寝ており、話し始めもずーっとだんまりで、挙げ句の果てには、めんどくさいと思った、と言われたため、今後また何か話し合わなければならなくなったときに、どう切り出していいかわからなくなった

といったことです。

なんだかとりとめのない投稿ですいません…
子どものことを守ろうとしてるだけなのに、すごく孤独です…


コメント

ママリ

仕事の飲み会はどうしても
旦那さん的にもこちら的にもなんも言えないですよね💦

でも結婚式は隔離されてでもって優先順位が子供より結婚式ってどうなのって感じです。。

きいろさんの言い分は間違ってないと思います。。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    仕事の飲み会で断れないものだったと言われると、何も言えないですが、
    話を聞いてるとどうもそうではなく…

    なんだか、
    本当に子どものこと考えてるのかよくわからなくてモヤモヤです、、

    • 1月22日