
双子を連れて上の子の保育園に送る方法について悩んでいます。旦那は手伝うが、実際の負担や天候を考えると不安です。最適な方法は何でしょうか。
双子連れて上の子の保育園の送迎について
すみません前にも似た質問させてもらったのですが、またご意見聞きたいです
上の子が年中さんです
双子が3ヶ月です
旦那は育休中ですが、たまに手伝いで仕事に出ます
1人で双子を連れて保育園に送るとなると、
選択肢としては、
1人抱っこで1人ベビーカー
1人ずつおんぶと抱っこ
が多いのかなと思いますが、
年中さんの教室は2階にあってそこまで送らないといけないのでベビーカーは難しいです
おんぶ紐もありますが腰が座る生後6ヶ月頃からではないと使えないです。
旦那は別に2人抱えていけるだろというのですが、
炎天下の中2人抱えていくのってどうなのと思います。
また、最近は天気悪いし雨だったら?流石に2人抱えて傘は無理だよな。とか色々考えていまいちピンとこなくて💦
なんか旦那にはなんとか出来るだろと言われ続けて、
あまり私が困ったような顔すると、じゃあそっちが働けば?と言われ喧嘩になってめんどくさいので、
出来るとは言ったもののモヤモヤが止まりません
ウィーゴツインとかは買う予定なくて、、
何が1番いいのでしょうか😭
- ママリ(生後5ヶ月, 生後5ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
じゃあそっちが働けば?
って😓生んでもない人間がえげつないこと言いますね。
育休中、旦那がいない日の送迎をどうするかで悩んでると言うことですよね?
タクシーでいいんじゃないですか?🤩
こんな暑いのに、しんどいですよ。
金銭的にダメなら、二人乗りのベビーカーに
年中さんも乗せれる足のとこのやつも買ったらまだマシかな...?

りほ
え?旦那さんなんなの?ってなりました…
赤ちゃん1人でも雨の日の送迎面倒だなーって感じるのに、双子ちゃん抱えての送迎大変ですよ💦
なんとか出来ると思ってるなら、旦那さんに1度やってもらったらどうですかね?晴れの日も大雨の日も…
でも、できたとて!男性の体力腕力と女性とじゃ全ッ然違うことを本当に理解してもらいたい!
男の人って仕事以外の発想力が皆無なので、それも産後の身体ガタガタで赤ちゃんおんぶに抱っこが大変か理解してほしいですよね…
仕事だって誰が働くなと言った?
違うんだよ!どうやっていけばいいか提案やどうやったら楽なのかを一緒になって考えろよ!ってことなのに、何にも考えないで「なんとかなるんじゃん」って丸投げしてるのが余計に腹が立つかんじです…( -"- )
-
ママリ
ありがとうございます、
雨の日本当億劫ですよね💦
旦那の思考回路が理解できなすぎます😇
キャパがめちゃくちゃ広い人なのでやれと言えば絶対器用にこなします。なのでいつも何も言えなくなります🥹
自分にできるから相手にもできると思わないで欲しいですよね😭
抱えれば行けるの一点張りで話になりません😭- 7月17日

はじめてのママリ🔰
上が年少で下が5ヶ月の双子です。
1人ベビーカーの1人抱っこ紐で連れて行ってます!
息子も教室は2階ですが、園に相談すると玄関まで連れて来てもらえることになりました😌✨
下の子を連れていない時は教室まで送迎してます!
-
ママリ
ありがとうございます!
まさに同じ状況の方いて嬉しいです!
玄関までお迎えはいいですね🥹
どうしてもの時は園に相談してみます!🙇🏽♀️- 7月17日

はじめてのママリ🔰
普段はバス通園をしてたのですが、夏休みの預かりだけは送迎必須で送ってました。当時上の子は年少、双子は3ヶ月ぐらいでした。
まず、抱っこ紐に1人入れて上の子を降ろして荷物を持たせる。妊娠中からインプットさせた「車に背中ピッタンとーまった」で上の子の安全確保。もう1人を片手で横だきをする。門までの間手を離す場合は抱っこ紐の余ってる紐を持ってもらったり上の子を自分と壁の間に入れたりしてました。
吐き戻して抱っこできなくて困ってたら預かり常連の他のママが連れてくよ!って声を掛けてくれたりしました。まじでどーしても無理な日にフェンス越しに先生を呼んだらその日から上の子は毎日先生が迎えにきてくれるようになりました。
あとは、ベビーカーと抱っこ紐の二刀流や前後抱っこ紐。10ヶ月くらいからダブル素抱っこ率が高いです。丁寧に扱ってもらえないので双子はしがみつくのが上手です🤣
-
ママリ
ありがとうございます!
皆さんどうにか工夫して頑張ってますよね😭
門まで先生が迎えにきてくれたらすごくありがたいですね!
半年過ぎたら前後抱っこ紐にしようと思います!
しがみつくのが上手なの可愛いです🤣🤍- 7月19日

はじめてのママリ🔰
ウィーゴツインは3ヶ月くらいまでは
使ってました
今重くて使えないです。笑
1歳の息子を送迎する時は
双子1人を抱っこ紐
もう1人は片手抱っこ
1歳は歩くか開いてる手で抱っこという感じです
駐車場から歩いてます
もう、汗だくです🥺!!!
-
ママリ
ありがとうございます!
やはり低月齢でしか使えないですよね💦
双子抱っこ+1歳の子も抱っこはもう筋トレですね😇
夏は本当きついですよね😭- 7月19日
ママリ
本当ですよね!
その言葉言われた時は流石にキレました😇
車社会なので車での送迎なんです💦
家から保育園の駐車場までは、まあ行けるのですが、
駐車場から園まで少し歩かないと行けなくてどうしようかなあと。。
はじめてのママリ🔰
ブチギレですよね。。
ましてや双子なんて大変どころじゃないのに。ありえない-😫😫
ただ、良い方法が分からないです。😭ごめんなさい。
双子ママさん、大変だ。。。
うちも今4人目妊娠中ですが、ほんと送迎問題めっちゃ大変ですよね😣
ママリ
ブチギレです😇
抱っことおんぶに出来る月齢までは流石に無理がありますよね💦
4人目なのですね!!おめでとうございます☺️
送迎本当大変で億劫です😭