
コメント

まるこめ
保育士をしています。
おそらく保育園ではお子さんたちの呼吸の状態など、こまめに(5分おきなど)確認をしていると思います。
また、顔が布団で埋もれてないかチェックもしますし、必要なら身体を仰向けに直したり、顔が敷布団で埋もれないように横向きにしたり、対応してると思います。
寝相なんて治しようがないですし、まだ保育園から何も言われてないなら、無理しなくていいと思います😅
私の所では寝相を治して!なんて事は言いません💦

ママリ🔰
「直してますが直りません!」
で大丈夫です。それでも直せ直せうるさいのは言わせときましょう。
だって仕方ないですもん。
保育園ではめちゃくちゃ直しますよ。少しでも危険を減らすためです。たくさんの命を預かっているので。

ママリ
うちの園でも(うちの子クラスですが)うつ伏せ寝の子ばっかりです!
うちの子もです。
保育士さんがついててくれてますし、特に何も言われたことないです😊

mamari
うちの息子も同じです😫
同じく春から入園予定で、直してくださいと言われるかもと初めて知りました💦
娘はうつ伏せで寝るなんて無かったので最初は戸惑いましたが、うつ伏せがよく眠れるみたいで、、
何のアドバイスも出来ずすみません🙇♀️
家庭で直すってどうやってするのでしょう、、
783
そうなんですね!
息子はしっかり横を向いて寝てはいます💦
面談の時でも保育園に聞いてみます💦