※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

愛知県在住。息子を幼児教室に通わせる予定。コロナ感染者増加で悩んでいる。2月から通うか、4月からにするか、3月から待つか。個人経営の幼児教室で柔軟に対応可能。

愛知県住みです。ここのところ1日数千人とコロナの感染者が出ているようです。

2月から、息子を幼児教室に通わせる予定でした。

もともとは4月からだったのですが、4月からの2歳児クラスは母子分離になるので、少し早く参加して慣れておくといいよと言われて、2月から参加することにしました。

ですが、コロナも収まりそうになく、私自身妊娠中だし、2月から通うか迷っています。

自宅保育で他の子と関わる機会もないから、早く通えるなら通いたいなとは思ったのですが…

選択肢としては
①2月から通う
②4月からのにする
③コロナの状況を見て3月からにする

大手ではなく個人でやっている幼児教室なので融通はきかせてくれそうです。

どうするのが良いかご意見頂けると嬉しいです。

コメント

まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

同じく愛知で私も妊娠中です💦💦
娘幼稚園、息子は4月から入園です。。
園からは不安な方は無理に登園させなくても構わないですとお知らせが来ました😣

でも旦那も仕事に行っているわけで…
娘が園を休んでも旦那がもらってきても意味ないな…と。。
買い出しにも行ってるし、私自身もまだベビーグッズを揃えきれてないのでまだ買い出しは行く予定です🥺

コロナに関しては本当に家庭や人それぞれ考え方が違うので、不安なら行かない、他の子とも関わってほしいなら通わせる で良いかと思います💦

私はとりあえず園での感染者が出ないと信じて通常通り通わせる予定です💦💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    買い物や仕事、やむを得ない外出は普通に行っていますが、幼児教室をどう位置づけるか迷っています。。
    今のとこ不安半分、通わせたい気持ち半分で葛藤してます😅

    • 1月21日
わーわ

私なら様子見てコロナが減っていたら3月から通わせるかなって思いました。それか、融通がきくならとりあえず2月から入ることにしてコロナが減ってかた辺りから始めてもいいんじゃないかなって思いました。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!!
    私もいろいろ考えて、3月からにしようかなと傾いてました💡
    様子見ながら判断が一番いいですよね😣

    • 1月21日