![尾崎美紀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も気になるのでコメントさせていただきました!
ちょっと時期が的外れかもしれませんが…
高校生の頃、熱心に取り組む部活動に入部していて部長に選ばれたことがあります。
ただ、部長になるとその保護者が時折書類を作成するなど雑務が入ることがあって…
申し訳ないと思いながらも、私自身は嬉しかったので報告すると、母親に「えー?!大変になっちゃう…」と嫌そうに言われたのが、忘れられません。
すごく悲しくて、食べていた夕ご飯を残してすぐ部屋に戻り、泣きました😭
すぐ謝りに来てくれましたが、今でも思い出すと胸がぎゅっとなります。
私は、どんなに自分に負担なことでも子供が立派な役割に選ばれたら、一緒に喜んであげられる母親になろうと思いました😭
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
幼稚園ぐらいの頃、母親と一緒にキティちゃんの絵を描いて、
同じキティちゃんだけど母親の絵の方が明らかに綺麗なのに、「◯◯(私の名前)のキティちゃんの方が上手だねぇ〜〜‼︎」と褒めてくれたことをふと思い出しました。
厳しい母でしたが、お絵描きはやたら褒めてくれることが多く、そのお陰か?賞取ったり、美術では5しか取ったことない感じでした🥲
-
尾崎美紀
すてきなお母さんですね✨
実際ママリさんが本当にお絵描きが上手だったこともありますが、やっぱり褒めて自信をつけさせることは子どもの成長に繋がりますよね❤️いいこと聞きました!ありがとうございます🥰- 1月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私、長女なんですけどいつもお姉ちゃんなんだからとずっと言われてきました。お姉ちゃんなんだからなんでも我慢しなさいとか。ほとんどおばあちゃんが面倒見てくれたのでおばあちゃん大好きですし、親に勉強を見てもらったことはないです。私は長女にお姉ちゃんだからとかは言わないし、勉強もずっと私が見たりしてます🤣実家に行くと長女や次女にお姉ちゃんなんだからと言うのであまり行かないです!
-
尾崎美紀
私は末っ子なので長子の気持ちに疎いと思うので勉強になります🙇🏻♀️
「お姉ちゃん」だからって我慢させるのは嫌ですよね。「お姉ちゃん」だけどママの「娘」に変わりはないのに…💦
お母さんいまでも「お姉ちゃんだから」って仰るんですね😭私も気をつけます!ありがとうございます!- 1月21日
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
自分自身、生理が始まった時お母さんにすら言うのをためらってたのでそういう事でもなんでも話しやすい親になりたいなと思ってます😊
-
尾崎美紀
分かります!!!
私の母は私が恋愛や化粧をしたりすると「色気づいちゃって~」と茶化してくる人だったので、初潮の時も言いづらかったことを思い出しました!
「話しやすい親=子どもを信用して認めてくれる親」ってことですかね?💦私もそうなりたいです!- 1月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私が子供の時、父が母に「お前の育てかたが悪いから〇〇(私の名前)が悪さをするんだ!」ってしょっちゅう言ってて、子供ながらにいい子にしてないとお母さんが怒られてしまうと萎縮してしまっていたので、自分の子供には萎縮せず、のびのび育ってほしいので、間違っても人を侮辱するようなことは言わないようにしようと心がけてます。
-
尾崎美紀
私の父もよく言っていました!!とても辛いですよね💦
あと、私がいる前で独り言で「なんでこんなにワガママな子になったんやろ」「どこで間違えたんやろ」と言われたのもショックでした…
時代もあると思いますが、今考えてもモラハラですよね💦
侮辱して欲しくないです!まずは親がそういうことを言わないようにしなきゃですよね!✨- 1月21日
尾崎美紀
そんなことがあつたんですね!確かに部長のお母さんは書類や遠征の雑務など負担はありますが嬉しい忙しさですよね🤍
お母さんも本当は嬉しかったけど照れ隠ししちゃったのかもしれないですね💦
でもたしかに裏っ返しの言葉で子どもを傷つけてしまわないよう、嬉しいことや悲しいことはストレートに伝えないといけないなと思いました!ありがとうございます!