※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

10:00-15:00くらいの時短で働かれている方いますか?子育てとの両立どう…

10:00-15:00くらいの時短で働かれている方いますか??子育てとの両立どうですか??(^^)

コメント

かな

10:00-16:00で働いています!
両立は、できてるのかどうなのかな、、笑

朝は子どもを保育園に送った後に1時間ほど時間があるので(保育園には9:00までに来るように言われているので)仕事に行くまでの間に夕飯の準備や部屋の掃除をしています。

保育園お迎えは16:30なので、退勤後は時間がないですが、子どもが帰ってきた後は寝るまで家事などは後回しです😅
とりあえず抱っこマンなので平日は子どもは納豆ごはんや冷凍のポテトや切るだけのミニトマトなど簡単な食事になってしまいます。大人のを取り分けれる時は取り分けとか。
私は朝作っておいた夕飯をチンして食べて、食べ終わったら洗い物などはとりあえず放置、子どもとお風呂に入り、寝かしつけ、21時頃〜23時頃まで家事や保育園の準備です。

退勤後に1時間ほど余裕があればなぁ、、と思うので、15時くらいまでの仕事ならもう少しゆとりがあるかもしれないです!
ただ、うちは犬がいて犬のお世話があるのも結構私の中では大きいです😅

とはいえフルタイムで働かれてる方に比べればやはり時間に余裕はあるんだろうなと思います!
あと、うちの子は幸いあまり体調を崩さないので、0歳7ヶ月から保育園に行っていて6回しか休んでないのですが、職場の同僚のうちと同じくらいの子がいる人は子どもがよく熱を出したりするので大変そうです💦
体調が悪い子どもは機嫌が悪いし夜中も起きるので寝不足の中仕事に来たりするのが大変そうだなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!ちゃんと両立されてて尊敬です✨たしかに体調不良のときなども仕事行くのは大変ですよね。。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私的にはちょうどいい感じです!

フレッシュなれもん🍋になりたいの

9-16時で以前働いていたときは結構疲れましたが今は9:30-15:30でお迎えは16:15頃であまり疲れたりもせずちょうどいいです!