※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみ🔰
子育て・グッズ

保育園入園時期について。月初の生まれの子の入園時期は、誕生日の前月…

保育園入園時期について。
月初の生まれの子の入園時期は、誕生日の前月か
誕生日月どちらにしましたか?
メリットデメリット教えて頂きたいです🙇🏻‍♀️⋱

2月5日で1歳になる息子がいます。
現在、育休中で保活を始めました。

住んでいる地区では、入所日の月末までに
復帰していることが条件のようです。

・1月入園で希望をだし、慣らし保育を
びっちりしてから育休を切り上げて復帰

・2月入園で希望をだし、(育休が2月4日までなので)
その後有給を使って慣らし保育

夫は比較的自由に休めます。
私は復帰後時短にするか、フルタイムにするか
迷っております…

月初生まれのお子さんをお持ちのママさん
回答よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

私は2月には入園できないと思っているので、2月に入園出して延長して1歳児4月に入れるつもりです😅
もし1歳ちょうどくらいで入れるなら2月で入れます。できるだけ長くいたいので☺️そして上の子の園は慣らし3日でオッケーなので。
1月だと月末復職だど育休手当も切り上げ、保険も月末勤務だと支払いだと思います。でも慣らしはゆっくりできる。
2月だとギリギリまで育休取れて1歳になるギリまで一緒にいられる。有給が慣らしでなくなるのでその後休みが多いときつい。。。でもどのくらい休むかはわからない💦復職後有給なくなったら看護休暇も使えると思います。旦那さんも自由が効くなら2月でもよさそう。
時間がフルかは通勤時間とかにもよります。初めはリハビリ兼ねて時短で、慣れて行けそうならフルにするのもありかと。

  • みんみ🔰

    みんみ🔰

    回答ありがとうございます✨
    私もできるなら4月入園希望です‪🥲‎
    0歳募集人数が現段階で3人以下や、不可のところが希望なので落ちるとは思うのですが、受かったら受かったで働かないとなあ…と思ってました。

    保険料のことを失念してました!
    たしかに稼いでないのに満額引かれてしまったら、マイナスになっちゃいますね💦
    慣らし保育の期間も保育園見学の時に聞いてみます!!
    短いとこちらは、楽ですね🥹

    働き方も旦那と相談します!
    1月に申し込みしようかと思いましたが、2月にしようかなと思ってきました🤔

    • 5時間前