
娘が胃腸炎疑いで、食欲はあるが吐き気が心配。食事や水分を少しずつ与えているが、下痢が続く。量や頻度を増やすべきか悩んでいる。対処法はありますか?
娘が胃腸炎疑いなのですが、消化にいいものと飲み物を少量ずつ与えているのですが、お腹は空くし喉も乾くのでぐずるのですが何か対策ってありますか?
1時間おきくらいに雑炊を食べさせて、30分おきくらいに水分を取らせていて、徐々に量を増やしている段階です😭
今のところ飲み物も雑炊も4~5口までなら吐かないのですが、それでも下痢はしていました。
食べていないのでそんなに量も出なかったのですが…。
食欲自体はあり「ちょうだい!!」とお皿を持って怒るのですが吐くと余計にしんどいかと思って様子見をしてしまっています💦
受診出来たらいいのですがかかりつけ医は休みで他の病院は前に適当に診られて誤診されたので、自宅で様子を見ています。もし全部嘔吐してしまうようなら救急を受診しますが口に出来る間は様子見する予定です。
もう少し量か頻度を増やしてあげるのがいいのでしょうか?🤔
- RIR(2歳6ヶ月, 4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

ママリ
本人が食べたがっているならもう少しあげても良いんじゃないかと思います💦
吐いちゃうのも可哀想ですが😭
RIR
そうですよね💦
吐くと脱水になるのが嫌なんですけどあげたほうがいいですよね😭
ありがとうございます!