※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maru
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんがよく寝て泣かないことが気になります。この子の性格でしょうか。

もうすぐ生後3ヶ月
よく寝て、あまり泣きません
手がかからなさすぎて逆に心配になります。。

夜は21時〜朝4時もしくは7時まで寝ます
起きても大泣きすることなくグズグズ言う程度
飲んだらまたすぐ寝ます。

日中起きてることもあり抱っこじゃないと起きちゃうこともありますが、抱っこすれば寝ます

夜はおくるみに包みおやすみ〜とトントンするだけでぐずらず寝ます。

夕方ぐらいは少し寝てもグズグズで泣くことはありますが泣き声が上の子たちと比じゃなく。

追視する、視線合う、たまににっこり(まだそんなに笑いません)、わたしが話しかけるとクーイングも上手にしてくれます。。

よく寝る、あまり泣かないのはこの子の性格でしょうか?🥲
色々と気になり検索魔になってしまいます

コメント

はじめてのママリ🔰

たまたまの性格じゃないですか?
うちは2人ともそんな感じだったので、低月齢の時に困ったことないです😂
特に下の子なんて泣き声聞いた事あったかなー?レベルですよ笑笑

momo

性格もあると思います😊
健診で特に何もなければ大丈夫だと🙆‍♀️

上の子がいると
騒がしい中でも寝れたりとか、
うちは二人ともギャーギャー泣くタイプじゃなかったけど
よく寝てくれて有難いって感じでした😅

はじめてのママリ🔰

まっったく同じの3ヶ月BOYを育ててます⭐️

基本的にミルクあげてお腹いっぱいになればスーっと寝たりします🍼
検索すると心配なことが出てきたりしますよね😢
魔の3ヶ月がどんな感じかわかりませんがお互い頑張りましょう☺️✨