※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっしー🔰
妊娠・出産

2人連続育休を取る場合の出産手当金について、労務関係に詳しい方や連続育休を取得された方からアドバイスを求めています。

2人連続育休を取る場合の出産手当金について。
現在1人目の保育園が待機になっている為3/31まで育休延長中で、2人目の出産予定日が4/15です。

①1人目の育休を出産日まで延長
②3/31まで育休のままで4/1〜15を産前休暇、4/16〜6/10を産後休暇、6/11〜育休
③出産予定日6週前の3/5〜4/15を産前休暇(3/5に復職扱いにし給与支給(有給取得))、4/16〜6/10を産後休暇、6/11〜育休

有給は1人目の産休前に全部消化しており来年度に繰越できる日数に余裕があるので、復帰後使うことになるだろうことを見越して取っておいてもいいのかなと思っています。

今回2人目妊娠の報告をした際にどの手続きを希望するか聞かれたのですが、手当の面などどれをえらぶのが最適なのかわからないので教えて頂きたいです。
労務関係に詳しい方や連続育休を取得された方からコメントいただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。

コメント

aohn

③→働いていないのに給与が発生するんでしょうか、、?

①だと2ヶ月に1度今まで通りの育休給付金が入ってくる

②だと産前産後休暇の間はお金が入らず、申請が終わり次第一気にお金が入る〜2人目の育休ってなると思うので
月々のやりくりがどうなのかで決めてもいいと思います🙆‍♀️

  • よっしー🔰

    よっしー🔰

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    ③は有給なので満額支給です。
    出産手当金について聞きたかったのですが、①②に関してはもらえる金額は同じということですね。

    • 1月21日
S

③が良いのではないかと思います!

多分今って育休延長中であれば手当が以前の給与の50%になってますよね?産前産後の休暇なら以前働いていた時の2/3が貰えるはずなのでちょっと多くなるかと…ただ実際振り込まれるのは定期的に振り込まれている育休手当より産休手当の方が遅いと思うのでそれでも大丈夫であればです😄