
ひな人形を選ぶ際に迷っています。夫のおばあちゃんから久月の雛人形をもらえる予定ですが、私はディズニーが良いと思っています。親にはそのことを話したら反対され、気持ちが揺れています。皆さんの意見をお聞きしたいです。
ひな人形選びで迷っています。
初節句で夫のお婆ちゃんから雛人形を
プレゼントして貰えることになりました。
久月とかを買ってくれるようなのですが
私は人形が怖くてディズニーがいいなと思っていて
その旨を自分の親に話したら
考えられない!おもちゃじゃん!久月のがいいよ!
と言われました、、、。
旦那のおばあちゃんにはその事を伝えてないのですが
義理母には伝えており、明日聞いてみるねとのこと。
親の意見を聞いて気持ちがブレブレですww
皆さんはどう思いますか?
- よっしー(4歳0ヶ月)
コメント

ママ
人形が怖いと思うならディズニーでも良いと思います😁
今はりかちゃんとかもありますよね❗️
ただ親世代だとそう言われる気がしますね💦
飾り雛にしてもらうというのもありだと思いますよ✨

ままり
私なら買ってもらうならおばあちゃんの選んだものにします!
自分で買うならディズニーにします!
-
よっしー
回答ありがとうございます!!
なるほどー、、、、
あくまでもインテリア用は自分ってのも
確かにありですよね😭💓💓- 1月21日

なーな
こういうちりめんのだとニコニコしてるのでまだ怖さは少ないと思いますよ😃
私は丸いケースに入った雛人形を買ってもらいましたが、ケースに入っていれば普段は布をかけておいて、撮影の時だけ外すこともできるかなって思いました😃
私はディズニーがそれほど好きでもないので、もしディズニーの雛人形があっても大事にしようという思いは持たなかったと思います💦
人形だから近づきにくいというか、大切に扱わないとって子どもながらに思っていました😅
-
よっしー
回答ありがとうございます!!
ニコニコのやつも迷ったんですけど
なんか自分好みなのがなくて😭
けど調べたらお雛様って女の子を
守ってくれるものなんですね!!
知らなかったけど苦手ですww
確かにディズニーにしたらきっと
インテリアとして終わりそうですよね、、、
色んな考えがあってやっぱり王道な
やつのが安定なんですかね😭- 1月21日

ママリ
私も人形怖くて嫌なので絶対ディズニーにする!って親に言ってたのですがこの前ベビザラス行ったついでに見てみたのですが想像以上におもちゃでそのわりに高くて、買ってもらうのになんか申し訳なくなってしまってディズニーは候補から外しました😂
人形でもかわいいのたくさんあったので、実物を色々見てみるといいかもしれないですね✨
-
ママリ
ちなみに、これ以上収納スペースがないってのもありますがクローゼットの中に人形あるって思うだけで怖いので、節句終わったら実家で保管してもらいますwwwww
- 1月21日
-
よっしー
回答ありがとうございます!!
それ聞いておいてとっても
良かったです!!
やっぱり見に行くべきですよね。
私ももしディズニーじゃないのに
するとしたら実家の方に
預けますwww
同じく収納ないですw- 1月21日

退会ユーザー
うちはリーズナブルなちりめん細工の雛人形にしました🙌
コロンとして可愛いですし、子供が手に取って少し遊んだり一緒に飾っても問題なさそうな作りのものを選んだ感じです。
あんまり立派なのは保管場所も必要だし毎年引っ張り出して飾るのも大変なので…😂
-
よっしー
回答ありがとうございます!!
保管場所問題ほんとわかります、、、
ちりめんのも今見てるのですが
これなら確かに怖さはないですよね!!
あとは自分のどストライクを
探すだけてすね🤣💓- 1月21日

✳︎mama✳︎
上の子はディズニーのミッキーとミニーちゃんのやつにしました😀可愛いし、娘も気に入っています😊ただ、今売ってあるタイプはなんだかおすまし顔?なので、下の子はちりめん細工の雛人形を先程ネット購入しました😊

はじめてのママリ
トイザラスのディズニーのは高いですが、ベルメゾンとか公式ディズニーランドとかに売ってるのは三万くらいでありますよー!

ママ乃
イタズラされたり置き場所に悩んだので、ベルメゾンでディズニーの積み木の御雛様買いました。
遠慮なく子供も触れるし!
子供が喜んでくれるならいいかなーと。

まー
私は、ハンドメイドのシルバニアファミリーの雛人形を買いました☺️
シルバニアファミリーなら、娘が大きくなっても、ずっと飾れるなぁと思いまして😊
よっしー
回答ありがとうございます!
なんかたくさんママリでも見たんですが
嫁入りするときに持っていく人も
いるとか見て😭😭
けど押し入れに人形があると思うと
怖いwwww
めっちゃ迷います!!!😭
お婆ちゃんからしたらそんな
おもちゃ買うならヤダわって
なりますかね笑
ママ
んー。けどあげて嫌がられるなら喜んでもらえるものを送りたいと思う所もありますよね😅
私がばあちゃんなら希望としては毎年飾ってくれるものを贈りたいです✨
その子の成長を祈って贈るものなので✨