
子どもとの遊びが辛い。自宅保育中で外出できず、ストレスがたまっています。4月までの乗り切り方や状況を教えてください。
4月入園予定の3歳のお子さんを自宅保育中のママさん、聞いてください&教えて下さい。(うちも同じ環境です)
子と家で遊ぶのが辛いです。
うちの子は、1人遊びをほとんどしません。
最近、子の遊び(ピクニックごっこ、フィリップ王子とごっこ遊び、とにかくなりきりごっこ)に対応するのが嫌すぎて辛いです。
コロナで支援センターは閉鎖、外は大雪という状況なので、家で過ごすしかありません。
(お店に連れて行くのも、あまりしたくなくて…)
皆さんは、4月までどう乗り切りますか?
皆さんの最近の状況や来月再来月の予定など、教えて下さい。
よろしくお願いします。
- ももん
コメント

のんびりママ
平仮名の練習やハサミ練習など
手を使う遊びをしてます🥺

はじめてのママリ🔰
全く同じ感じで私もつらいです😭ごっこ遊び本当つらいですよね、、セリフの指定まであるのでもう白目むきながらやってます🙄笑
一緒に話しながらテレビ見たり、ブロック遊びしたり、お菓子作りしたり、お手伝いしてもらったり、ハサミで切る練習したり、絵本読んだり、どうしてもキツい時は私が赤ちゃんになって寝かしつけてもらってます😂←そしてそのまま寝る…娘は起きてる時もありますが大抵怒りながらも気付いたら一緒に寝てます
ここ最近さらに体力もついて難易度が上がったなと思います🤦♀️全然解決法ではなくただただ共感してしまっただけなのですが、なんとか4月まで乗り切りたいですね!お互い頑張りましょう…!
-
ももん
共感のご回答、嬉しいです😭
ありがとうございます🙏✨
最近、体力や知恵が付いてレベルアップしているって、私も思ってました🤦♀️
はじめてのママリ🔰さん宅の遊びを参考に、頑張ります‼️
時にはママリで吐き出しながら笑、ゴール(いや、スタート😂)に向かってお互いに奮闘していきましょう😆💪💪- 1月21日

痩せたいけど動きたくない
ブロックで街を作って、そこをトミカ走らせて遊んでます永遠に😂😂😂
入園予定の幼稚園も、この感染状況で延期になり※多分中止になると思いますが😓、なーんの予定もなくなりました😅
一緒にお菓子作りしたり、上の方と一緒ですがハサミを使って季節の制作を作ったりしてます☺️
そろそろ節分なので、明日は節分の制作作ろうかなぁと思っていました👹
-
痩せたいけど動きたくない
延期になったのはプレです🙇♀️
言葉足りなくてすみません💦- 1月20日
-
ももん
回答ありがとうございます!
ハサミで季節の制作、良いですね😊- 1月20日
ももん
回答ありがとうございます!