![みきてぃーぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんが自力でうんちを出せるようになってきたけど、夜中に起きてしまうので綿棒浣腸を再開するか悩んでいます。皆さんはどうしますか?
綿棒浣腸を再開すべきか迷ってます。
生後5ヶ月の赤ちゃんがいます。新生児の頃から自力でうんちが出せず1日1回お風呂の前に綿棒浣腸をしてました。最近やっと少しずつ自力でうんちが出せるようになって、夕方綿棒浣腸をせずに寝かせると朝の5時ごろからお腹が痛くなるのか泣いて起きて、そこから寝ずに少し活動してるとうんちがでます。
綿棒浣腸をしていた時は大体7時ごろまで寝てくれてました。
私としてはもう少し寝ててほしいので、夕方の綿棒浣腸を再開すべきか、でもやっと自力でうんちを出せるようになってきたので成長を見守るべきか悩んでます。
皆さんだったらどうしますか??😭
- みきてぃーぬ(5歳7ヶ月)
![Y.Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y.Y
長女が自分でうんちを中々出せなくて
出ない時は綿棒浣腸してました!!
7ヶ月頃からはブリブリ出すようになりました😮💨
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
整腸剤などは使用したことはありますか?
綿棒浣腸よりもやはり自分で出す方がいいかな?とは思います!
![くろすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろすけ
綿棒浣腸はクセになるものでもないようですし、気になるならやってあげたら良いかなと思いました☺️
![しずく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しずく
全然気にせずやってあげてました!
娘もかなりの便秘持ちで1歳からは今でも薬飲んでますが、長らく小児科の先生に相談してきて、綿棒浣腸は癖になるものではないのでいくらやっても構わないと言われてました。
コメント