
育児休業延長の希望を会社に伝える際は、1歳での復帰を伝え、後で延長希望を伝えるのが良いでしょうか?
育児休業延長を希望で、入園できないように保育園を申し込むのですが、一般的に会社に伝える時は、どうお伝えしたら良いのでしょうか?
育児休業前にいつ復帰希望なのかを聞かれ、話の流れ的にとりあえず最長の1歳とお伝えしたのですが、延長ができる申し込み法があることを後で知ったので...
・1歳になる時に復帰しますと言い、通知が届いて保育園入れなかったので、育児休業を延長します。ですか⁇
・延長希望です。(保育園に入れないように申し込みます)ですか⁇
- いちご(3歳8ヶ月)
コメント

退会ユーザー
育休は基本的に1歳になる時に復帰する、その時に保育園には入れない場合延長というものなので、とりあえず復帰したい気持ちを伝えて、通知が届いてから保育園に入れなかった事を伝えます😌
保育園には入れなかったので、延長させて欲しい旨を伝えるでいいと思います😌
私はそうしました!

真鞠
私は常々「1年で復帰予定ですが、保育園入れたらですねー」と言ってました💡
保育園入れないと復帰できないんで、本当のことですけどね😂
2月産まれなので、本当に1歳4月しか望みなく、保育園の通知待ちです🙆♀️
-
いちご
なるほど‼︎
ありがとうございます😊- 1月20日

ここ
普通に伝えたらいいと思います!
ただ育休延長の事務手続きに、市役所で出してもらう保育園に入れなかったことの証明書が必要なので、そちらの提出は必須だと思います😊
-
いちご
なるほど‼︎
ありがとうございます😊- 1月20日
いちご
なるほど‼︎
ありがとうございます😊