
つかまり立ちが始まり、頭をぶつけることが多いです。家事中に1人にしないでおんぶしたり、子どもが見守れる状況で家事をするのがいいでしょうか?頭を何度もぶつけていて心配です。
最近つかまり立ちが始まって、まだ不安定なのでよく頭をぶつけるようになりました( ;´Д`)
起きている時は1人にしないでおんぶしたりして家事をした方がいいんですかね💦?
いい子で1人で遊んでるから今のうち〜っと思って子どもが見えるところで家事などをしていると、つかまり立ちをしていたり、まだ不安定なのに手を離そうとしていたり……。でも家事の時にずっとおんぶもきついし😥
1日5,6回くらいぶつけてます。みなさんも同じようなんですかね??最近頭打ちすぎてる気がして、娘に申し訳ないです💦
- ちゃきた(9歳)
コメント

ばなな🍌
息子もよく頭ぶつけてました(´・ω・`;)
でもそのうちしっかりしますよ!そんなに敏感になることも無いと思います!!
私は小さいリュック買ってオムツ入れて家の中でも背負わせてましたよ!
多少クッションになってたかな?って感じでした!

退会ユーザー
うちもつかまり立ち始めた頃はよくこけて頭打ってました。10回以上こけてましたよ(^^;;
でもそのかいあって、1週間もしたら自分でハイハイに戻れるようになりました。
マット敷いて、毛布も敷いて、固いものを避けたりしてたら良いと聞いて、目を離したりもしてました。
-
ちゃきた
回答ありがとうございます‼︎そうですよね!多少痛いとか分かれば、ちぽころりさんのお子さんのように成長していきますよね!頭打つというのは分かってたんですけど、こんなにこけて頭打って大丈夫なのかな、と心配になってしまって💦
今はプラスチックの大きめのオモチャなどもそばにあったりするので、目を離すときは避けるようにします!ありがとうございました!- 10月26日
-
退会ユーザー
自分の身長くらいの高さなら問題ない、床が固いのは良くないと先生からは聞きました(^ ^)
多少痛かったりがないと学ばないので安全に配慮してですね。
あえて隙間の固いところにぶつけたりして、何故そこ!?となったりしましたが、今のところ障害はみられてません。- 10月26日
-
ちゃきた
自分の身長までは問題ないのですね!ためになります!!
確かに赤ちゃんって変なところに興味持つし、ジョイントマットではなく、微妙な隙間で頭打ったりしてなんで💦ってなりますよね!最近布団の上でお座りの状態からわざと仰向けに倒れるのが面白いのか、何回もやるのでヒヤヒヤです( ;´Д`)一回それに失敗して畳に頭打って泣きましたが😥
できる限り安全は配慮したいと思います!- 10月26日
ちゃきた
そうですよね💦やはりみなさん同じ様に頭ぶつけちゃいますよね!今日は思いっきりゴン‼︎とすごい音で頭ぶつけてたので、ちょっと落ち込んでしまいました( ;´Д`)
リュック!確かにいいクッションになりそうですね!うちはまだリュックなど買っていないので、ニット帽でも被せとこうかな!早くしっかりしてほしいです(´・_・`)
回答ありがとうございました☆