※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子供の寝かしつけに悩んでいます。来月保育園入園予定で、断乳を考えています。抱っこか授乳で寝かしつけているが、体力的に限界。どのように寝かしつけているか教えていただけますか?

1歳0ヶ月くらいの寝かしつけ…

来月1歳になります。4月に保育園に入園予定です。上記のとおり、寝かしつけに悩んでいます。入園に向けて、そろそろ断乳(混合ですが、今はミルクが主)しようとしてます。昼寝も夜寝も抱っこか授乳寝落ちです。来週あたりから断乳予定なので抱っこしかなくなるのですが、体重が約9キロで寝かしつける前に最近は私が体力的にダウンしておろしてしまいます。横に寝てトントンはかえって覚醒し、エルゴの抱っこ紐はおろすとき起きてしまいます。セカンド抱っこ紐を今から買うのも…と思うし、このくらいの寝かしつけは皆さんどのようにされてますか?😭

よろしくお願い致します🙇‍♀️

コメント

さーまま:D

1歳の娘がいます👧🏻
うちの子は横で私が寝たフリをするというのを続けていたらいつの間にか1人で寝るようになりました🛏

ママリ

ウチの子は10キロ超えてしんどかったので、放置スタイルにしました!
部屋暗くして私は寝たフリ。
最初2,3日はミルクなくて泣いてましたがすぐ慣れてセルフねんねしてくれるようになりました。

ありんこ

断乳するとのことなので参考にならないかもですが。

うちもコロナで通い出したのが遅くなりましたが9ヶ月から保育園で。

1歳半まで吸ってましたよ😂

1度やめようと思ったものの、吸わないと本当寝てくれなくて。

仕事はじまったらこんな状態で寝かしつけしてたら倒れる、と。

復帰する際にも先生からお昼寝しなくて機嫌悪いですと連絡きたりするかな、と思いましたがプロはやはり違いました。

保育園では問題なくお昼寝してくれました😊

授乳なしで寝れるんならやめないとですよね、と相談したら
「きちんとお昼寝しますし、保育園で離乳食もしっかり食べてくれるのでお母さんの負担でなかったら辞めなくても良いですよ😌」と女神のような対応で甘えまくって1歳半まで吸わせてしまう結果に…

でもおかげで復帰して疲れて帰ってきても、寝かしつけは吸わせて15分で終了。
ありがたかったです。

こて

断乳するまでは授乳寝落ちでしたが、今は添い寝で寝ています😴