
自宅でコロナ療養中の娘二人と、隔離中の旦那さんがいます。私が体調不良で、親から旦那さんに頼るように言われましたが、頼みづらく、結果的に旦那さんに負担をかけてしまいました。精神的に辛い状況です。
私、娘二人がいま自宅でコロナ療養中です。
旦那さんは陰性だったので2階で隔離生活をしています。
私が昨日の夜から頭痛と吐き気におそわれ、
たまたま電話が来た親にその話をすると
陰性だけど、旦那さんに頼るしかないよって
言われ、頼みづらいから大丈夫なんとか家のことはできる
と伝えると
具合が悪いみたいだから今日1日ゆっくり寝かせてあげて欲しいと
今朝お母さんが旦那さんに電話をしてしまったみたいです。
下に降りてきた旦那さんに、
「これじゃ、夫婦じゃないよね」
と言われてしまいました。
甘えなかった自分も悪いし、
旦那さんに嫌な思いをさせたなぁと思いましたが、
具合も悪くて、子供二人の看病と、コロナになって周りに迷惑をかけてしまったことで精神的にももう辛くて
旦那さんの言葉もグサッときて、
なんかもう辛いです。
- mi(7歳, 9歳)

ままり
切ないですが、コロナに感染したらやはり陰性の人に陽性の子供達を見てもらう判断は当事者であれば厳しいと思います。
私が同じ状態なら旦那には近づかないで欲しいですもん。今後は親に勝手に言わないで!私が嫌味言われたじゃんって言っちゃいます。
ただ、ご主人の言い方も悪いですよね。きつい時は言ってね。とか言えばいいのに、キツくてしんどい人に夫婦じゃないなんて言い方、最低〜って思いました。
甘えなかったママが悪いというのは違うと思います。私はママの選択は間違ってなくて、勝手に言ったお母さんとその後のご主人の言い方が悪いと思います。
子どもたちに近づけば感染するかもしれないのだから、言えないのが普通だと思います。
コメント