※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どものお友だちトラブルについて相談です。自分の子がAちゃんと遊びたがり、Bちゃんとは合わない。Bちゃんの親に無視され、監視されている。どうすればいいでしょうか。

子どものお友だちトラブルとそのママさんへの対応について相談させて下さい。
今年中の娘が大好きなお友だちがいます。(仮にAちゃんとします。)
Aちゃんと一緒に遊ぶのが大好きでAちゃん意外とはあまり遊びません。

Aちゃんと遊びたがる他のお友だち(Bちゃんとします。)が来るとうちの娘は嫌がります。
理由はBちゃんとはいつも意見が合わなくて好きな遊びが出来なくなるそうです。
うちの子とAちゃんは同じクラスで、Bちゃんは違うクラスです。

Aちゃんがいない時にBちゃんがうちの子のところに来て一緒に遊ぼうとするのですが、Bちゃんとあまり遊びたくないうちの娘は遊びたくなさそうにします。
その様子を見たBちゃんの親からうちの子だけ無視されてる。何で?何かしたの?と聞かれました。
謝りましたが、その後Bちゃんママは会っても話をしなくなりました。
会うのもしんどいです。
AちゃんとBちゃんは親同士が仲良くて家族ぐるみの付き合いで、以前からBちゃんママから、Aちゃん家族と旅行したよとか家でみんなで飲み会したよとから聞かされててうちのほうがAちゃん達と仲良いんだよっていわれてるようで面倒臭い人だなって思ってました。
放っておきたいんですが、Bちゃんママがうちの子がBちゃんを無視してるかとか朝確かめててうちの子の行動を監視してるようで本当嫌です。
まとまらない文章で本当すみません。
みなさんならどうされますか?
うちの子はAちゃんがいない時はBちゃん以外の他の子と遊ぶ方が楽しいようです。
気分が沈んでいるので、出来れば批判的なコメントは遠慮していただけるとありがたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

Bちゃんの親めんどくさすぎますね。
ただ、我が子がBちゃんの立場だったら…悲しいです。
Bちゃんは、ママリさんのお子さんのことが好きで、遊びたいという気持ちがあるんですよね?
みんなと仲良くしなきゃいけないわけじゃないけど、わがままで自我が強い子なんてたくさんいるので、ママリさんのお子さんが歩み寄るのは難しいですか?(もうすでにしてるよ!って感じならごめんなさい💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうござました。
    そうですよね。
    確かにうちの娘がBちゃんの立場だった時もあるのでとても悲しい気持ちになりました。
    うちの娘があゆみよるというか、見ていてもうちの娘がその子の言いなりのような感じの遊びが多かったのでもう嫌!楽しくない!ってなってる感じはあります。
    もう少し歩み寄れればいいんですが、難しいですね…

    • 1月19日
deleted user

いくら子ども同士の関わりの中だとしても自分の子どもが無視されているようなことされていたらいい気はしないですし、私もどんな対応されているか見てしまいます。
みんな全員と仲良くしなきゃいけないとは思いませんが、自分がされたら嫌なことはしてはいけないと教えます。
そして関わり方をお子さんに伝えてみるや先生に相談しても良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます。
    先生には無視と言うか、嫌な時に口をつぐんでしまう感じかな。と言われました。
    なんて言っていいか分からずに黙り込んでしまう子は多いと…
    一応嫌な時は理由を言わないといけないと言うことを伝えてはいるんですが、根気よく言うしかないんですかね…難しいです。

    • 1月19日
ママリ🔰

難しいですね💦
保育士なのでそういう場面も本当によく見ます。
でも、だからといって「みんなと遊びなさい」も正しいとは思いません。質問者さんのお子さんの心を無視している言葉なので。

ほんとにほんとに難しいですが、歩み寄ることも教えつつ、でも遊びたくないときもあるよね。と本人の気持ちを受け入れつつ、

Bちゃんママにも「こうやって伝えてはいるんだけどごめんね、こんな態度とられたら嫌だよね」とフォローしつつ、(もうそこまでの仲ではないんですかね💦)

もうあとは時がすぎるのを待ちます。みんな成長していくので、いつの間にかそれぞれ折り合いがついていきます。

やっぱり、大人が必要以上に入っていくよりも、気持ちを聞いて、「そうだね」と共感したり、他の子の気持ちに気付けるような言葉がけをして、あとは見守る。
そうしたら子どもも考えますし、いろいろ経験します。逆の立場になることだってあります。そうしてはじめて気がつくことや学びもあるのかなと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます。
    とても参考になりました。
    こんな場面多々あるんですね。
    以前うちの子がお友だちから遊んでもらえなくなった経験があり、とても傷ついていてその時から信頼できるお友だちだけと遊びたいって言う殻に閉じこもっているような感じがある気がします。
    まだ小さいのでそこまで色々考えているわけではないと思いますが…
    一応歩み寄ることを教えているつもりなんですが、実は歩み寄ることや、理由を言ってあげないといけないよって言う時に私も分かって欲しくて段々キツく、しかもネチネチ何度も言ってしまっています。
    後から言い過ぎたかな…と後悔するのですがなかなか分かってもらえずまた言う。の繰り返しです。
    相手の親には本当に丁重に謝り、伝えている旨は話したことがありますが、変わらない状況なので嫌われているのだと思います。
    こちらとしても毎日の様に娘に聞いたりするので娘も言いたくないと言うようになってきました。悪循環ですね。
    子どもの見方でいようとしても実際無視みたいに口をつぐんでしまう。うちの子が悪い状況になっていて辛いです。

    • 1月19日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうなんですね。
    ほんとに難しいですよね💦

    尊敬する先輩から、「子どもの仲立ちをするときに善悪を決めないで」と教えてもらったことがあります。
    ついつい、大人目線で「あなたが悪いのよ」というニュアンスで話しがちですが、どちらかが悪いとかではなく、ただ、両方の言い分を聞いてと。
    「じゃあ、どうしたらいいかな」と聞いたら本人たちがどうしたらいいかよく分かってる場合もあるし、結局解決しないこともたくさんあります。
    (叩きあう喧嘩をしていたのに、解決しないまま遊んでたり)

    言葉で言っても分かってもらえないこともたくさんあるかと思いますが、いつか質問者さんの言葉を理解できる日が来ると思います。「あ、お母さんあの時あんなこと言ってたけど、こういう意味だったのか」と大きくなってからようやく本当の意味で気付けるかなと。

    • 1月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その先輩のおっしゃる通りですね。
    もっと話を聞いてあげないといけないなとおもいました。
    話を自分からしてくれるといいのですが、娘は気まずいことは黙っている方だと思います。
    こちらから問いただしてやっと答えてくれます。
    そうですね、色々な場面で何で分かってくれないんだろうって思うことが沢山あります。
    できるだけ早く分かってほしいけど根気よく言い続けて待ってあげることも必要なんですね。
    この問題が解決してくれたらいいですが、卒園までに解決しないことも視野に入れてしっかり見守っていきたいと思います。

    • 1月20日
ママリ

私も、自分の娘が無視されたり一緒に遊ぼうとしたらあなたは嫌…って風にされてたら
監視とまでは行かないけど朝とかはしっかり様子見ます😣💦

ちょっとまあ…娘さんが意地悪でしたよね🥲
まずは娘さんに無視するとかその子が来た時だけ態度を変えるとか
後からBちゃんが来た時に仲間はずれみたく嫌がるとかはやめるようにお話しするかな💦

苦手な子と無理に遊ぶ必要はない…とはいえ
後から来た時に嫌がるとかはやっぱりだめだと思うんです💦

難しいところだと思いますが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうござました

    • 1月20日
はじめてのママリ🔰

登場人物全員が「女子あるある」って感じですね😭💦
こういうのってもう基本的にはどうしようもないと思うんですが、少なくとも低学年くらいまでは大人は「みんなで仲良くしようね」って教えるものかなと思うと、娘さんにはそうやって働きかけていくほうがいいとは思いますが、一方で女子は本当にこういうこと多いと思うので、お互いにこういうゴタゴタで揉まれて女子の社会での処世術を学んでくイメージもあるので、親が見守るしかない面もありますよね😐
あちらの親御さんが朝の様子を気にかけるのは親として自然なことですが、子供同士のことをそのまま親の関係に持ち込むのはちょっと大人気ないですよね。
ただ、子供同士が気まずい状況だと親同士も仲良くしづらいのはまた自然なことでもあると思います。そこまであからさまにするかは別として…ママ友関係は所詮そんなものと思ってもいいかもしれません。このことを話す機会があったら、無視してる訳じゃなくて言葉で気持ちがなかなか伝えられないんだ、ごめんねって話してみてもいいのかなとは思いますが…
あまり問いただすと更に何も言いたくなくなったりすると思うので、できれば実際にそういう場面を見たとき、おうちで話すと良いのかなって。お母さんは味方だよって伝えつつ、「話しかけてもお返事が貰えないと悲しい気持ちになるから、娘ちゃんの気持ちを言葉で伝えようね」って話していくといいのかなと思いました。けど、難しいですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返信ありがとうございます。
    いただいたご返信内容が本当まさにその通りだなと思いました。
    女の世界はこう言うことだし、これは氷山の一角なので今つまづいてしまえばこの先やっていけないよ!って心配になります。
    女の世界は大変ですよね。
    ありがとうござました😊

    • 1月21日