※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
naa
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが夜中に何度も起きて泣いて寝付けない状況で困っています。同じような経験をされた方、アドバイスありますか?

もうすぐ5ヶ月になる娘がおります。
生後4ヶ月に入るあたりから、睡眠時間が変わってきました‥
いままでは夜7時に寝かしつけをして、そこから朝の6時位まで寝てくれてました。
授乳は1.2回あるかないかでした。
しかし4ヶ月になってから7時に寝かしつけをしても、2.3回は泣いて起きてきてしまったり、なかなか寝ず‥
ようやく寝たと思ったら、その1.2時間後にまた起きる‥
新生児のように、夜中も2.3時間おきに授乳しています。
決まって夜の3時か4時に起きてきて、そこから寝なくなってしまい、朝方6時頃にまた眠くなってぐずりだす‥
そして朝の9時10時くらいまで寝ています‥
朝方の睡眠のほうが、どうやら深いみたいで、音を立てても全く起きません。
夜の睡眠は少しの物音で起きてしまうのに‥
同じような方、いらっしゃいますか??
睡眠不足で参っています泣

コメント

att

うちも同じくです💦
そういう時期なのかなぁと思ってますが、再び新生児期の間隔はきついですよね😢

  • naa

    naa

    同じな方がいて安心?しました>_<
    うちの娘は新生児の頃もそんなに手のかからない子だったので、初めての夜泣き??に疲れ果ててます泣

    • 10月26日
くまうさぎ!

夜泣きですかね〜😓
うちも、半年過ぎたら新生児並みに2時間ごとに起きるようになってキツかったです💧

赤ちゃんって、睡眠リズムが目まぐるしく変わるから、夜泣きが始まって、起きるようになっちゃったのかもしれませんね😵💦

  • naa

    naa

    夜泣きなのですかね??>_<
    いままでは、夜の授乳時も、泣いて起きるというよりは、あーうーと言ってるだけだったので、泣くようになったことにびっくり?です。
    くまうさぎ!さんのお子さんは2時間おきに起きるようになってから、どのくらいでおさまりましたか??

    • 10月26日
  • くまうさぎ!

    くまうさぎ!

    うちは、2時間ごとに起きるようになってからはずっとそれだったので、夜間断乳しました😓

    でも、今も結局夜中に起きてます😔💦

    • 10月26日
Simayan.

うちも同じです!!
あと3日で5ヶ月になるんですが
4ヶ月ごろから夜頻繁に起きるようになりました💦

最近またたまに5時間ぐらいは
寝てくれるようになったんですが。

だいたいその後も1、2時間おきには
起きる感じですね〜(ーー;)

夜8時に寝て朝6時ごろまで
トータル4、5回は起きてます💦
これでもまだ減ったほうです(笑)

泣き止まないとかではないので夜泣き
ではないんですが、、
まぁまぁキツイですよね〜!!

この頃よく起きるようになったって
周りのママ友からもよく聞きますよ!!

何故かはわからないですが、
成長期なのかな?昼間の興奮とか?
って思ってます😂😂
いつか朝まで寝てくれるようになると
思って今はもう諦めてます(笑)

  • naa

    naa

    同じ方がいて安心しました>_<
    夜泣き?とは違うようなよくわからないかんじなんですが、今までと夜中の起き方が違い、泣いて起きるので夜泣きなのでしょうか‥
    眠りも浅いみたいで、自分が寝返りする音にも気を使ってしまう日々です(;_;)
    早く朝まで寝るようになってほしいですよね。

    • 10月26日
murimuri

ウチも最近同じです!早いかもですが、夜泣きぽいと思っています(O_O)なので抱っこしてトントンしたり、時間空いてたらミルクあげたり、、、新生児の頃以来の睡眠不足キツイですよね(O_O)

  • naa

    naa

    やはり、夜泣きなのでしょうかね?
    起きてくるタイミングが、今までは授乳の時間だったのですが、最近は明らかに授乳の時間じゃない時に泣いて起きてくるので、よくわかりません>_<

    • 10月26日
S

ウチも同じく…😂
3ヶ月後半から今もですが
まとまって寝ていて
夜中の授乳も1回。
このまま朝までコースに
なるのかな?と期待してた
矢先に…😑😑
ある日突然夜中に起きる起きる
最低4時間はまとまって
寝ていたのに…
最近は多くて3時間。
それ以上はあきません…。
夜中の授乳が2.3回…
リズムがガラッと変わり
毎日疲れ果てています😑😑

  • naa

    naa

    全く同じです>_<
    今までがまとまって寝れていたので、その反動に参ってしまってます汗
    初めての寝不足で疲労度MAXです(;_;)

    • 10月26日
まんもすまん

今!まさに!同じです😩
2ヶ月までは7時間通しで寝てくれる親孝行チャンでしたが、3か月になる直前から2、3時間ごとに泣いて起きるようになりました。
下手すると30分毎とか…
すっかりまとめて寝れる生活に慣れてたもので、新生児期の再来に身体がついていかず毎日ボーッとしています😩
しかも「なんで後退してんのさー!」と娘に苛立ってしまって最悪です。

夜泣きなんですかね…同じような境遇の方がいて少し励まされました😩

ゆゆかか

うちもです!三カ月くらいの時の方が続けて寝てました!
4カ月くらいから、2回くらい起きます>_<たまに泣きます>_<

ママ

うちと全く同じです!
みなさんの回答見て、同じ月齢の子が同じ感じで安心しましたー(´・_・`)
まとめて寝てくれなくなってしんどいです( ᵕ_ᵕ̩̩ )

chi_

うちは、新生児の時から今も夜は2~3時間起きに起きて授乳です😭
夜は22時過ぎにしか寝てくれないです😭
少しの物音で起きるし、
昼寝も30分~1時間くらいで家のこと何も出来なくて困ってます😭
8時間くらいぶっ通しで寝たいですよね( ´•௰•`)

  • あいまむ♪♪

    あいまむ♪♪


    すみません!!
    全く同じのようで思わず
    コメントしちゃいました(>_<)
    みなさんのお子さんは
    19時とか20時に寝るみたいで
    22時以降しか寝ないと
    書いてあったので😭
    うちも新生児の頃からで、、
    ぐっすり寝たいですよね(._.)

    • 10月26日
  • chi_

    chi_

    同じなんですねー!
    せめて21時くらいには寝てほしいですよね😭
    もう諦めて眠くなるまで遊ばせてます(笑)
    昨日の夜中は1時間おきに起きて5回も授乳しました😂

    • 10月27日
  • あいまむ♪♪

    あいまむ♪♪


    わかります(._.)
    寝るまで時間かかるから
    きつくてお風呂遅かったんですけど
    早く寝せる練習させなきゃと思って
    最近早めに入れてるんですけど
    22時前に寝たー!と思って
    ベッドにおろしたら即起きて
    やっぱり23時前後じゃなきゃ
    寝てくれないんですよね(′・ω・`)
    せめてお昼にでも下で寝てくれたら
    いいんですけどね😵

    そんなに授乳したんですか!?
    ほとんど寝れてないですね😭
    お疲れ様です(ノД`)

    • 10月27日
  • chi_

    chi_

    22時前に寝てくれたとしてもほんの30分とかですよね( ´・_・` )(笑)
    お昼も1時間寝てくれたらいいほうなんでその間に家事終わらせないといけないから自分の時間なんてないですよね(((( °_° ))))

    寝ぼけながらやってて、1時間ぐらい座って同じ体勢でした(笑)

    • 10月27日
猫猫

うちもです!
なぜか頻繁に起きるように・・・。
睡眠不足でついイライラしちゃってます😢
ぶっ通しで寝たいですね!

ミニー

うちもです!!
みなさん同じで安心しました(*´ω`)
寒くなってきたし起きるの辛いですね(>_<`)

ちゃんちー

うちも同じですー(*_*)
今までは4〜6時間寝てましたが、1週間前くらいから短いと1時間毎に起きて泣きます💦
そういう時期なんですかね?🤔
寝不足しんどいですよね(;_;)

ANA

同じです(´;ω;`)
ホント新生児の頃の方がよく寝ていました、、
最近は寝る前ギャン泣きが凄いです。心折れそうです、、
きっと落ち着いてくれると思って頑張りましょう(´;ω;`)

deleted user

ウチも最近夜泣きするようになりました。
しかも新生児の時より、泣き声がパワフルです。
いつぐらいに落ち着いてくるんですかね?

みゅい

うちも寝返りができるようになった少し前にそんな感じの時期がありました。夜泣きの定義がイマイチわからないんですが…夜泣きというか、夜中に覚醒して何しても3時間くらい寝なかったり…
ですが最近ベビーベットをやめて一緒に添い寝するようになったら(それが原因なのかはわかりませんが)とりあえずおさまりました。またどうなるかヒヤヒヤですね…
あと2日続けて長距離移動をさせてしまった日(家→実家→義実家)ときにも2時間毎に泣いた日がありました。これは1日でおさまったので、相当無理させてしまったんだなぁと反省しました。
お互いがんばりましょうね^ ^