

はじめてのママリ🔰
夜は膀胱の発達の問題なので、小学校入るまで様子見で大丈夫ですよ😌
おしっこが溜めれるようになれば、ちゃんとしなくなります。

退会ユーザー
うちも5歳のお兄ちゃん100%漏らします、、😭
めちゃくちゃ悩んでましたが整理現象で仕方ないのもあるし
周りの先輩ママに聞いたら年長でも夜だけはオムツしてる子もいると聞いて安心しました。
逆に3歳前の娘は夜も取れちゃったので個人差すごいなと思いました🙄
泌尿科のポスターに小学生になったら夜尿症の治療と見たので、もう仕方ないと割り切ってます!
ポスターはこちらの物をみました!

ママリ
うちの子7歳ですが、本当に最近まで夜はオムツでした(笑)
たまにしない日もありますが、ほぼ毎日必ずお漏らしするし本人も不安がってオムツじゃないと眠りたくないと聞かなくて💦
夜尿症治療で薬飲んでた事もあります🙆♀️
丁度1ヶ月程前に自分から「もう頑張れるからパンツで寝る!」と言い出して、それからは毎晩パンツで寝てます😊
まだ週一くらいで漏らしてしまいますが、前に比べたら漏らさず眠れるようになってきたのでもう少しかなと思って見守ってます☺️

はじめてのママリ🔰
うちも同い年ですが、漏らしたり漏らさなかったりですよ😂
おやすみマンで寝てます😂
他の方が言うように膀胱の発達なのでしょうがないとは思いますが、やるとしたら寝る前には水分とりすぎないトイレに行くぐらいですかね。💦

ママリ
同い年です😊とれる気配ありません!
朝起きたらおやすみマンがパンパンなので、それが減るか、夜中に自分でおしっこを感じて起きられるようになってからかな〜と思ってます
トレーニングしておしっこの量が減るものでもないので、気長に待ちます☺️

moony mama
我が家も、まだまだ朝起きた時のオムツが重いです😅
とりあえず、小学校に入る前まで様子見と思っていますが。
年長になる今年の夏で、どうにもならなそうなら病院で診てもらおうかな?とは考えてます。
我が家は、朝オムツが濡れていない状態が続くまでは、オムツで寝てもらいますよ😊

せりこ
まとめてのお返事ですみません💦💦
膀胱の発達を待つしかないんですね🤔
息子は最近オムツに変えるのを嫌がる時があるので早く取れたらなと思って質問させて頂きましたが長期戦になる事がわかったので気長に取れるのを待つ事にします😊
ありがとうございました!
コメント