
コメント

yum◎
私は予定日の次の日でした(・∀・)とりあえずひたすら動いた妊婦でした☺️🙌出産前日は芋堀大会に参加してましたよ😂

おまる(●˙꒳˙●)
一人目は38w6dに産まれました☆
私の周りでは初産でも予定日より早く産む人の方が多いです!
私なんて二人目はどうせ早く産まれるだろうと思ってたら予定日過ぎました笑
-
joy
そうなんですね!やはり人それぞれですよね〜
未熟児とかじゃなければ早く産まれてくれたらその分早く会えるので嬉しいのですが、考えてる名前が春っぽい名前なので2月より3月の方が似合いそうだなーなんて考えてしまって。健康に産まれてくれたらそれで十分ですね。
回答ありがとうございます💕- 10月26日

hhh
1週間超過して、促進剤でした^^*
-
joy
きっとharuさんのお腹の中居心地良かったんでしょうね😊一週間超過したら促進剤使うんですね💡
生まれるタイミングはその時になってみないとわからないですが、参考になりました!ありがとうございます💕- 10月26日

sakura
39週ぴったりで生まれました☺️
36週くらいからまだまだやね〜
予定日より遅くなりそうも言われ
てましたが、予定日1週間前に
破水して緊急帝王切開で出産となり
ました💦
余裕かましてたので、びっくり
しました😵❗️
-
joy
遅くなりそうと言われて予定日より一週間前に破水したらビックリですね(^◇^;)もともと帝王切開の予定ではなく赤ちゃんの状態?で急遽帝王切開になったんですか?
私は旦那さんが海外で仕事してるので早いと立ち会えないかなーとそれもちょっと不安です。でもこればかりはどうしようもないので健康に産まれてくれたら十分です😊- 10月26日

梅ちゃん
40週0日で産まれました。
前日まで産まれる気配無かったし、おしるしも破水も無かったです。
1人目は病院行って3時間で産まれたんで、安産過ぎて出血酷かったです。
-
joy
予定日ピッタリですね👏
初産で超安産羨ましいです❤️
健康に産まれてくれたら十分ですができることならするっと安産で産まれてくれたら嬉しいですよね🎶
回答ありがとうございます!- 10月26日

ネイルまま
私も2月28日が予定日です(●´ω`●)
自分が3月生まれなので一緒だと嬉しいですが^_^;
すみませんー。回答になってなくて‥(´;ω;`)
-
joy
いえいえとんでもない💕予定日一緒なんて嬉しいです😍実は私も3月生まれなんですよー!ちなみに妹もです笑
なので子供も3月生まれだと嬉しいなーと思ってます!
お互い出産まで頑張りましょー🎶- 10月26日
-
ネイルまま
お互い3月生まれですねー!!♡
早生まれは小さい時は大変と聞きますけど
大人になれば得することもありますからね♡♡とくに女の子は(´▽`)ノ
これから寒くなるので体に気をつけましょうね(*^^*)- 10月26日
-
joy
そうなんですよね♡ 四月生まれの同級生より一歳年下な感覚で今は早生まれで本当に感謝です笑
お腹の子も女の子なので良かったかなと思ってます😄
お身体大事に💕
回答ありがとうございました!- 10月26日

Rannruu
私も初産でした^_^ 妊娠中も、母子共に問題なく 順調だったのですが 早産とか破水した訳でもなく予定日より2週間も早くの出産でした^_^ でも、友達は初産で予定日より数日遅くの出産でした。 人それぞれです^_^
生産期に入るとソワソワするかもしれないですが 赤ちゃんと会えるの楽しみですね♡
-
joy
やはり人それぞれですよね😊こればかりはその時にならないとわからないですがそわそわしちゃいます笑
本当に今から赤ちゃんに会えるのが楽しみです💕初産でも早く産まれることも十分ありえるので準備だけは早めにしておきたいと思います!
回答ありがとうございます💕- 10月26日

うさぎ
38週2日で産まれました!
羊水が少なめだったので、動かないでゆったりして!と先生に言われていたのでのんびりしてたのに早めでした!
元々赤ちゃんが大きめで明らかに窮屈そうだったのでそれもあるかもしれません…笑
-
joy
なるほどー!赤ちゃんの大きさも少し関係あるのかもしれないですね💡
参考になりました😊ありがとうございます!- 10月26日

退会ユーザー
初産でしたが
予定日より9日早く産まれました(´•᎑•`)
-
joy
やはり人それぞれですよね!早くても遅くても我が子に会える喜びは変わらないと思うので私も今から楽しみにしてます😊
回答ありがとうございます!- 10月26日

Mon
私は2日遅れで、出産でした(*´-`)
初産で妊娠中問題なく34週までフルで働いてました。運動は37週あたりから始めました(*'ω'*)
-
joy
フルで働いてらっしゃったんですね!さらに運動もしっかりされてて私も見習わなきゃです😅適度な運動大事ですよね。
- 10月26日

チャビコ
私は37週に入った日に生まれました。母も早かったみたいなので遺伝かなと思いました。あと、後期にはプールに週5日は通って歩いていました。
-
joy
遺伝も関係あるのかもですね💡安産難産とかも母親と似てるという話も聞きますし。
それにしても週5日プールに通うなんてスゴイです😳しっかり運動されてたのも影響あるのかもしれないですね。私もこれから運動始めようと思います!
回答ありがとうございました💕- 10月26日

Yu-ki
私は、予定日に出産でした。
病院行ってから、陣痛の間隔が短くなるまでに3時間位かかりましたが、いざ出産!となったら1時間しないで生まれましたよ。😁
超安産でしたが、子供の体重が少なかったので、10日程の入院しました。
-
joy
予定日ちょうど&超安産だったんですね💕それまでの健診で赤ちゃん小さめとかそういったことは言われてたんですか?💦
エコーは誤差も大きいとききますが、小さいかもとか全く言われたことなくて産まれてみたら、ということもあるのでしょうか。- 10月26日
-
Yu-ki
検診の時には、元の体重から10㎏増えていたので、これ以上体重増やさない様に気をつけて下さい。とは言われましたが、子供が小さいとかは言われた事はないですね~😅
なので、生まれてみたら体重がギリギリ2500㌘ちょっとしかなくて、子供の体重がその後落ちてしまい、体重が増えるまで退院は伸びてしまいました。(^-^;
入院中は、体重が落ちてしまうからと母乳は直にはあげられませんでした。😢- 10月27日
-
joy
そうだったんですね💦何も言われてなかったら心の準備もできてないですしちょっと心配になっちゃいますよね。
2500ちょっと体重あったらまずまずな感覚なんですが⋯母乳直であげられなかったんですか〜💦でもきっとその後グングン大きくなられてるんでしょうね😊
こういったお話は聞いたことなかったのでとても参考になりました💕
脱線してしまいすみません!- 10月27日
-
Yu-ki
いえいえ~😄
その後は、母乳の出が悪かったので、母乳をあまり飲ませてあげられなかったので、殆んどミルクになってしまいました。😅
そしたら、凄く肉付きが良いというか良くなりすぎて、腕や足が ちぎりパン の様になってました。(笑)- 10月27日
joy
やはりなるべく動いた方がいいんですね😊
仕事も辞めてしまったのでなかなか動かず家の中ばかりですが、ウォーキングや掃除など無理しない範囲で私もなるべく動こうと思います!回答ありがとうございます💕
yum◎
初めてだとどこまでしていいもんか分かりませんよね😭あまり無理のないようにマタニティ生活楽しんでください☺️❤️
joy
ありがとうございます😊💕始めてのマタニティ生活楽しみたいと思います❤️
yum◎さんも子育てしながらで大変なこともあると思いますがお身体大事になさってくださいね。