

はな
うちの会社は理由言わなくても有給休暇使えますが、理由が必要な会社なんでしょうか?
必要なら、産後まもない妻のフォローをしたいので有給休暇ください、で普通に休めないでしょうか?
可能なら何日か育休もらえるほうがいいですけど、1日だけなら普通の有給休暇使った方がいいかな🤔

マヨ
普通にそのまま言えばいいと思いますよ〜
-
はじめてのママリ🔰
文面で伝えるため難しくて😭😭
- 1月18日
-
マヨ
妻が第2子出産のため……とかですかね?😂
- 1月18日

退会ユーザー
胸を張って、そのまま伝えちゃいましょう!なんなら1週間くらい休んであげてほしいです。産後は大変ですから。。。男性育休が義務化するかというこの令和のご時世に、嫌な顔する会社は時代遅れです。ちなみに、わたしが勤めていたのは小さな会社ですが、奥さんが出産したあとは旦那さんが特別休暇で3日休めましたよ。ご主人の会社にもあったりするかも…確認してみるとよいのでは??

のーたん
帝王切開ってダメージ大きいですし、退院しても傷口がまだ痛む時がありますので、妻が退院してきて身体もまだ完全ではないのでお休みもらいたいなど、ですかね❓

はじめてのままり
私も1人目帝王切開で退院した次の日から完全ワンオペ育児でヒーヒー言ってました🤣
普通に伝えたらいいと思いますよ🙆🏻♀️
うちは家族看護休暇や配偶者出産休暇など使いました!

はじめてのママリ🔰
妻が第2子出産し翌日に手続き等も済ませたいので有給をいただきたいです。とかでいいんじゃないですか?
わざわざ出産方法伝えてサポートするとか言わなくても手続きとかも結局はやらなきゃ行けないのでそういった理由でもいいかなと🤔
コメント