
旦那と実家に帰省するのが居心地悪く、特に食事や過ごし方の違いが原因です。同じような経験を持つ方はいらっしゃいますか。
自分の実家に帰省する際に旦那が一緒に来るのが本当に嫌です…
同じ方いますか…?
自分の実家に帰省するのに旦那が一緒にいるとものすごく居心地が悪いです…
要因は様々あります…
両親が旦那のことを嫌ってるということはありません。
ただ旦那は気をつかってわたしの両親にはあれこれ言えないので居心地悪そうにしてます…
例えば食事の好みが合いません…
実家はのんびり過ごすので朝も遅いし、昼食も、夕食も遅めかもしれません、それが気に入らないようです、どんどん遅くなって時間の無駄、と陰で言われます。(義実家はせっかちでなんでも早いので朝も活動開始が早いです。)
実母は料理が得意ではないので冷食活用したりしてますが、それも食事として不満なようです。義母はとても料理好きなのでなんでも手作りで、たくさん出てきます。
食事の好みも違うし、ボリュームも足りない、などいろんな不満がたまるようです…
また、実両親はコロナを気にしてるのもありますが、元々どこにも出かけないので平気なので、私たちが帰省してる時も買い物以外は特にどこか出かけることもしません。義実家はお出かけ大好きなのでコロナも関係なくあちこち連れ出してくれます。
とにかく旦那が育った義実家とわたしの育った実家が真反対みたいな感じなので、旦那はよく、わたしの家族のことを変わってる、と言います。
一緒に帰省してもわたしもものすごく居心地が悪いので、一緒に帰省したくなくて、娘と2人で帰ると言うと、何かあると思われるからダメ、と一緒に帰省することになります…
同じような気持ちになる方、いますか…?
どうしてますか…?
今のところはコロナもあるので帰省そのものをしないでいるのでいいのですが、先日1年ぶりに帰省したところ、またものすごく嫌な気持ちになって、、、
これ以降は一緒に帰りたくないなという気持ちしかありません…
- nn62yy(9歳)
コメント

ママリ
え?🌀
よくわからないのですが、、
不満を言うのなら来なくていいと言えばいいんじゃないですか??

桃
お気持ちよくわかります😭
うちの実家で育った環境と、旦那が義実家で育った環境が全く同じです😮💨
私も朝と昼が同じご飯でも気にならないタイプ(子どもにはちゃんとします!)なので、
実家では動かずダラダラするのが普通💪
旦那は子どもたちと外で遊んだり、歩いて散歩に行ったりもしますが、私は基本家の中です😂😂
実母や実父が、退屈そうな旦那を気にしてるのが可哀想というか…気になるんですよね💦💦
私もわざわざ一緒に来なくてもいいのにな〜と思ってるんですが、旦那はえ?なんで?行くよ!って感じで😂😂
私から強く言うと、変に喧嘩のたねを作りたくないし…でも軽めにいっても伝わってないしで、うちは結婚7年目です😂😂
-
nn62yy
コメントありがとうございます!
せっかく休みの日に帰省してるのだから、どこか遠くに出かけるより近場の公園でいいし、家でダラダラしてればそれでいいのに派です😂
そうそう、はっきり、来ないでほしい!とまでは言えないので、うすぼんや〜り、
娘と2人で行くよ!
家でゆっくりしてなよ!
とか言うのですが、
行かないと変に思われるでしょ?
とか
全然顔出してないし
とか余計な気を使ってくるんですよね…😭
わたしの理想は、旦那の実家への帰省は旦那と娘の2人、自分の実家への帰省は自分と娘の2人、って感じで交代でできればいいのにー!なんて思っちゃいます🥺- 1月19日
nn62yy
一緒に来てほしくないのでそう言うのですが、それは体裁が悪い、とゆうようなことを気にしてなのか、一緒に行く、となります。
ママリ
だったら不満を言うな‼️
数日くらい我慢して‼️と言っちゃいますかね‼️
きっと居心地悪そうにしてるのもご両親に伝わってるのでは…?!
nn62yy
我慢するくらいなら来なくていいんですけどね…😅
両親は空気読めない人なので特に何も思ってないと思いますが、間にはさまれてめちゃくちゃ疲れます…