![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
当日何時からスタートかにもよりますけど、、、
私はジョイントマットは当日外しましたよ✨
子供を夫婦のどちらかが見てて、その間にパパッと片付けました😊
引っ越し前日と当日必要なもの以外はほぼ詰めました😊
おもちゃは数個残しましたけど、、、😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
基本使わない物は片付けてました!
使ってた物はそのまま車乗せたり、適当にでかいダンボールに詰め込んでました。
-
ママ
大きい段ボールにギリギリまで使うものは入れるようにして、それ以外は箱詰めしちゃおうとおもいます!- 1月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ジョイントマットは再利用予定ですか?引越し先で新しいものにするなら、今のは捨てる必要があるのでゴミの日までに剥がさないといけないです💦うちは捨てていったので引越し数日前に剥がしました!使わないものから箱詰めしていましたが、あれやこれやいるので結局前日でも7割くらいしか詰めれず…当日引越し屋さんが来るまでバタバタでした。
-
ママ
新居でどこに使うかは決めかねていますが、一応新居で再利用出来るように持っていく予定です!
我が家も7、8割りくらいです💦
頑張って前日にはほぼ終わるようにはしたいです!- 1月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子どもが9ヶ月の時に引っ越ししました。
今ぐらいの時期です!
前日ならほとんどのものは片付けてましたよ!
どの辺りが片付かないですかね?🤔
冷蔵庫は前日夜に切っておかないといけないので、冷凍庫は早めに食べ切って空にしておく、牛乳など紙パックは飲み切る、その他冷蔵庫のものはクーラーボックスへ。
食器は数日前に片付けました!
紙皿、紙コップ、大人は惣菜や弁当、子どもはレトルト離乳食で数日過ごしました!
まだハイハイもつかまり立ちもしてませんでした💦
-
ママ
冷凍庫の物がなかなか片付かないのと、保育園のものが片付きません💦
とりあえず、前日までには冷蔵庫冷凍庫の食材を使いきるようにして、保育園のものなど毎日使う系は、大きな段ボールにまとめてギリギリに詰め込んでしまおうとおもいます!- 1月19日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
1歳の頃に引っ越ししてますが、前の日に一気に詰めました😂
当日の午後に業者が来る予定だったので、朝イチで保育園に預けて大人だけで午前中は作業しましたよ!
-
ママ
朝イチ引っ越しなので前日夜に夫とラストスパート頑張りたいとおもいます!- 1月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供が1人の時に1回、3人の時に1回してます。前日にほぼ全てまとめてました。ちょいちょい使うものは引越し先でも真っ先に使うと思うので、それらをひとつの箱にまとめて当日に封しました!
調理系は材料全て作り置きにして5日前にはしまいました。食器は100均で紙皿や紙コップ買って使ってました。
必ず使う日用品(風呂道具、ペーパー類、洗面道具やタオルなど)は手持ちで持っていくので当日まで置いておきました。
ジョイントマットは裏にゴミついてたりして掃除の手間かかるので剥がしちゃいますね💦
毛布とか布団で代用はどうですか?
-
ママ
作り置きなどしてなくて、その日暮らしなので、それは考えておくべきでした💦
とりあえずギリギリまで使うものは大きな箱にまとめて、車で運ぶことにしました!
ジョイントマットは剥がす手間や掃除を考えてリビング以外は全て片付けました!
引っ越しは想像以上に体力精神力使いますね😅- 1月19日
ママ
当日は9時予定なので早いです💧
とりあえずリビングのジョイントマットだけは前日夜に外すとして、他のマットは思いきって全て片付けました✨
おもちゃがギリギリまで難しそうなので、あとのものはなるべく箱詰めしちゃおうとおもいます!