![🍑🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの食事進め方に悩んでいます。薄味で食べられるならそれがいいか、調味料はいつからどう進めればいいでしょうか?進め方がわからず行き詰まっています。アドバイスをお願いします。
もうすぐ1歳ですが、いつから
大人と同じまでは言いませんが、赤ちゃん系を
脱出したらいいのでしょう?😂
未だに離乳食はほぼ味付けなしですし、
お菓子は数回あげたのみです🤔
茹でた野菜と、その時の野菜スープのみで
普通に食べてくれるのですが、ずっとこのままな
わけじゃないですもんね、人間だし‥😂💦
何だかかわいそうで、たまに醤油2滴とか、
無添加のダシ粉末かけたりしてますが、
バターやらケチャップやら、塩やら砂糖やら
調味料っていつからどのように踏み込めば
いいのでしょうか???😣
薄味で食べられるなら、その方が
いいのでしょうか??
どうやって進めたらいいかわからなくて、
今ちょっと行き詰まっています😭💦
アドバイスお願いします😭❤️
- 🍑🍑(2歳1ヶ月, 4歳0ヶ月)
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
薄味で食べてくれてるなら今のままでいいですよ!
1歳半くらいになったら大人のものを取り分けて薄めてあげるのを慣らしていったらいいと思います☺️
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
1歳すぎたら薄味で何でもあげてます!
何にせよ、あげてみないとアレルギーもわからないですし、外食とかも困るので😣
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一歳すぎてから赤ちゃん用のソースやマヨネーズ、ケチャップなどを使い始めました☺️
それまでは出汁、醤油、麺つゆ、塩、砂糖を少量使う感じでした。
一歳半すぎて外食で取り分けしたりお子様ランチ頼むようになってから徐々に大人と同じになっていきました!
![りさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさ
そこからはもう親のさじ加減かと思います。
薄味の方がいい!と思うお母さんはずっとお出汁みたいな方もいますし、基本的には1歳半で完了期食も終わりで大人メニューでも良いので、うちの子は1歳以降は大人のメニューの味足りないかな〜くらいの食べてましたよ◎
上の子に至っては企業内保育園で一歳からの子も幼児食しか出してもらえなかったので、むしろ家での食事の方が薄味だったかもしれないくらいです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳すぎくらいに保育園で幼児食になったので、そのあたりから色んな味付けしてます😊
薄めにはしてますが、最近はあまり大人と変わらないくらいになってきました!
![🦒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦒
今薄味で食べられるのならそれでいいと思います。
娘は1歳2ヶ月で、11ヶ月の頃の味付けは自家製の昆布カツオだしと野菜だしでした。それからは、離乳食のウケが悪い時に少量の塩や醤油や味噌を足すと食べてくれたりしたので時々使ってます。バターも使うし、バターと牛乳と小麦粉でホワイトソースも作ります。
砂糖やケチャップ、お菓子類など甘い物はまだあげてません。
作った離乳食を味見してみて「さすがに味気ないかも」と思った時は、大抵娘も一口食べて興味を失います。塩を少し足したら持ち直すころあるので、次第に加減がわかってきた感じです。
コメント