![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
口頭軟化症の影響でミルクが飲めず、入退院を繰り返している女性がいます。ミルクを飲むことにストレスを感じ、睡眠不足も悩みの一つです。
疲れました…
口頭軟化症があるかもということで
ゼロゼロヒーヒー苦しそうな音ばかり聞こえてきます
ミルクもだんだん飲めなくなってきて入院までして
やっと退院と思ったらやっぱり家に来るとミルク飲めなくなって
また入院になりそうです…
ほんとは90飲まなきゃいけないミルクを30分もかけてやっと50でそこからは疲れもあるのか嫌がって飲みません
授乳ミルクゲップで1時間半はかかります
病院の授乳室もいつも1番最後
睡眠時間もどんどんなくなり
比べていけないのは分かってますが
上の子と比べたり
ミルクごくごく飲める子はいいなーと
思ってしまいます
目標のミルクの量を決めていただきそれを目安に頑張ってますがそれもストレスで
飲めないとイライライライラしてなんで飲めないの!?とすら思ってしまいます最低ですね…
- はじめてのママリ🔰(3歳2ヶ月, 5歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
次男がゼロゼロが凄く
ミルクも飲めるし
あったとしても
軽度だけど
軟化症あるのかもねと
言われてます😭
うちも喉に何が通ると
ゼロゼロが酷くて
離乳食が進まず
イライラしちゃったり
してます😭😭
病気ですが入院も
0歳で3回しました。
入院も本当に大変ですよね、
赤ちゃんも辛いですが
上の子もいるし
ママも辛いですよね😭
コメント