![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供3人いて離婚した方の幸福について悩んでいます。経済的・育児・精神面の不安要素があり、会社や転職、養育費について悩んでいます。
子供3人居て離婚された方幸せですか?
経済的(大学まで行かせる)、仕事と育児の両立、父親不在で子供の精神面、休日の1人で3人の相手不足(公園などで)、緊急時の対応など様々な不安要素がありなにが正しい選択なのか分かりません。
とりあえず、信頼関係は破断しているが養育のパートナーとして関係を続ける、離婚して養育費だけの関係にする。
1人より2人の方が不安要素が少ないのは確かですが、なあなあな生活にモヤモヤの日々です。
私が経済的に自立していればいいのですが、育休前は社会人2年目で300万円ほど一応誰もが知ってる上場企業で勤務地は全国にあり引越ししても勤務地困りません。
ボーナス、時短などの制度、福利厚生、上司よりけりですが緊急時の対応は柔軟な会社ではあると思います。
給料は今の役職なら250-マックス500、営業・管理職ならそれ以上でる可能性がある体育会系・完全成果主義の会社です。(入社時営業職でしたが自身の能力不足で営業事務に役職変更してます)
新卒入社なのでこの会社しか知らず、転職するべきなのか分かりかねます。(年齢は20代後半)
養育費ありでも1人で3人大学卒業させるためには最低でも年収500くらいは無いといけないのかなと思ってますが、特別能力はないです。
自分の見る目がなかったのは重々承知ですが決断ができずに居ます。
- ママリ(4歳1ヶ月, 5歳1ヶ月, 6歳)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
離婚して、今のお子様の年齢で3人ともなるとママリさん負担が大きすぎます。。
実家には頼れたりしますか?
良い会社にお勤めでも体力的精神的に大丈夫か心配です!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お子さん3人もいるなら旦那が離婚言わない限りは離婚しない方がいいです、私は2人いて専業主婦で出てかれて今鬱です。死にたいって毎日思ってます。メンタルやられました。
![こるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こるん
不安なら子供がある程度大きくなるまで我慢されたらいいと思いますよー😅
自分に地盤ができれば自信もつきますし。
子供が小さいとやっぱりなにかと動きにくくなりますしね😁
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
皆さんありがとうございます!
とりあえずもう少しせめて4月復帰して手応え感じたらにしてみます。
その決断の際引越し転勤転園等あると思いますが判断する必要な期間であると思いました。
コメント