
夫に在宅勤務について聞いたところ、イラつかれました。私は在宅勤務ができないため、協力を求めたのですが、夫は気遣いが足りないと責めてきます。結婚生活が進むにつれて、夫の嫌な面が目立つようになりました。
夫の愚痴がここにしか吐けなくて。
同情してくれる人いませんか?
保育園が職員コロナ陽性で臨時休園となり、夫にLINEで休めないか聞いたところ
在宅勤務はできるけど在宅=休みではないので、「休めるか」と聞いてきた時点でイラつくとのこと。
私は在宅勤務ができない仕事をしているので仕事に行くか休むかしかなくて、そもそも在宅勤務という選択肢がなかった。
だから、休めるか聞いただけだし、どこの夫婦でも普通この状況だったら、この事態を乗り越えるために夫婦で気持ちを寄せ合って策を練るのが当然かと思うのですが…
夫はいつもこうしたちょっとした言葉でいちいちつっかかってきて、納得いかないとか、気遣いが足りないとか私のせいにしてくるので正直面倒くさくなってきています。
もっと大らかで協力的な人と結婚したかった。。。
結婚してからの時が経てば経つほど嫌いな面ばかりが目につくようになりました。
- ママリ1524
コメント

ママリ
めんどくさいですね( ◜ ֊◝ )!!💦
休めるか→
休めないor休める
なので別に聞き方もまちがってないですけどね!🤣
そこから話広げて
休めないけど在宅なら可だよ〜って話広げろよ!って思いますね😅

はじめてのママリ🔰
結構めんどくさいですね😅
休めるか?と聞いたのに
在宅勤務は出来るけど休みじゃないとか何か屁理屈というか
考え方がねじ曲がってますね💦
普通に休めないけど在宅勤務は出来るよ👍でも仕事だから完全には見れないかもだけど😭とかで良いのに...って思ってしまいます💦
とか言う、うちの主人もたまに
考え方がねじ曲がってる時ありますけどね😂😂
だから、私も考え方ねじ曲げて
こういう風に思ってない?大丈夫?😅めちゃくちゃ考え方ねじ曲がってない??って笑いながら言ってます😁
-
ママリ1524
そうそう、そんな風に返信もらえたら文句なしです!
笑いながら言いたいことを言うの、なかなか高等な技術ですね😂やってみたいけどうちの人にはガチギレされそう🤣でも笑い飛ばしながら言いたいこと言ってみたい!笑- 1月17日

のーたん
酷くないですか❓てか有休とかありますよね❓休めるか聞いただけでそんな態度私ならキレます。
なんでこっちが休まないとならないんでしょうかね❓同じように働いてるのに。休めるかじゃなくて休んでねって私ならいいます。何か反論されたら、こっちの職場のスタッフには迷惑とは思わないで自分のスタッフには迷惑と思うわけ❓何がどーちがうんだって言ってやります。私は言ったことがあるんですがね(^^;)
何の為の有休なんでしょうかね、、
-
ママリ1524
そうですよね!でもなんかこの仕事は特殊な仕事アピールしてくるんですよ。時間外勤務とか残業という概念がないから…とか言って。リモートで仕事できる→仕事させられるとか言って、夫への気遣いを求められます。
かと言ってずっと仕事というわけでもなく、適度に昼寝したりマンガ読んだりしてて、私なんか昼寝もマンガもなく過ごしているのに!と内心腹立たしいです。
でもそれ言ったらガチギレされるので怖くて言えない。- 1月17日
-
のーたん
私ならご両親に相談するレベルの内容になってしまいます。。二人の子どもなのに、真剣に話し合いにも参加せず、理不尽な理由でキレられ何様なんでしょうか。ボイスレコーダーとかでご両親に聞かせるとか効果ないでしょうか。モラハラもここまでくると怖いです。
- 1月18日
-
ママリ1524
とりあえず今回はLINEでのコミュニケーショだったのでスクショしておきました。
内心納得いかないながらも表面上はこちらが謝っているので特にガチギレされることもなく済みました。
スクショも使う必要がないことを祈ります!
寄り添ってくれてありがとうございます😊- 1月18日

退会ユーザー
こっちも急いでるのによくわからないポイントでイラつかれてもって感じてしまいますよね…😰💦
ほんと在宅ならできるよ!で終わりの話なのに…😣
全然普通の質問だと思いました。!
-
ママリ1524
ありがとうございます!
そうそう、まさにそうですよね。
自分がおかしいって夫に指摘されると納得いかなくても謝るしかなくてでもモヤモヤしてました。
普通の質問だと言ってもらえてスッキリしました!- 1月17日

shiho
在宅=休みだなんて一言も言ってないのにご主人は一人で何をイラついてるんでしょうか。笑
そんなよく分からないことでイラついてないで、協力してほしいですね!
休園だとお休み期間もまだ定まってないんだと思いますが、頑張ってくださいね💦
-
ママリ1524
激励ありがとうございます😭
この前雪の日に私が「(休めないけど可能だったら)仕事行きたくないな」と愚痴っただけなのに、「(夫は)休めていいな」に聞こえたらしいです。
病んでるんですかね?
そんなこと一言も言ってないのに勝手に思い込まれて迷惑してます😣
休園いつまでかは未定ですが、夫が在宅勤務に切り替えてなんとかなりそうです。
ありがとうございます!- 1月17日
-
shiho
雪の日も大変でしたね💦ただ同調してくれれば良いのに!笑
ご主人在宅で見てくれるんですね✨よかった✨✨
根は良い人だけど、少し子供で、ママリ1524さんに自分の頑張りを認めてほしい(できる男だと思ってほしい)?のかなと思ってしまいました。笑
頑張ってくださいね~!応援してます✨- 1月18日
-
ママリ1524
ありがとうございます😭めちゃくちゃ励みになります!
- 1月18日

ハッチ
めっちゃ分かります…😞
うちの旦那も機嫌悪いといちいちつっかかってきます😵💨
なんでそんな言い方になるのかな?っていつも思います💢
とくに旦那のお母さんにはあたりがキツイです😅
『この前台風すごかった日バイク大丈夫だった?』
って旦那のお母さんが聞いたら
「大丈夫じゃなかったら今ここにいないし」
って言ったんですよ😰💦
なんでそうなる?
雨すごかったね!でも大丈夫だったよ!ってなぜ言えないのか😒
質問して、待っていた答えとは別の答えが返ってくると、え?ってなりますよね😒💧
ふつうの世間話もできないのか?😒💧って感じです😅
-
ママリ1524
わー!すごいわかります!!
旦那さんとお母さんとのやりとり、反抗期の男の子と母親くらいのやりとりに聞こえますね笑
でも、長年の付き合いのお母さんとの間柄ならありえるかなー?でも自分がそう言われたらいやだなー!って思いました。
そう、「なんでそうなるの?」って思っちゃいます。
だから正直ふつうの世間話もすでにできなくなっていますよ、結婚したらもっと幸せになれると思ってたのになー。(遠い目)- 1月17日
-
ハッチ
あはは!すごい!正解です!👏
反抗期の男子そのものです!!😂
旦那が小さいとき離婚してるので、今さらの?永遠の?反抗期なんでしょうね😂💦
あと、こっちが話している途中なのに、すぐ被せぎみに話してきて腹立ちます💢
だから、それは今から話すから話を最後まで聞いてから喋れ!!っていつも思います💢
すいません私の愚痴を書き込んでしまって😂💦
遠い目になりますよね😒笑- 1月17日
-
ママリ1524
そうだったんですね!反抗期ですね😂
我が家でも被せ気味に話してくること特に喧嘩中はよくあってさらに腹立ちます!「ねえ、聞いて!」「聞いて。(黙り込む)」とかやってみたり試行錯誤。
LINEの方が喧嘩しながらもコミュニケーションは取りやすいかも😁
話わかってくれて嬉しかったです!- 1月17日

🐯
いちいち面倒です…
「休めないけど、在宅でも大丈夫なら!」とか、あるのに。
在宅=休みとは思ってないし、仕事だと分かってるけど、保育園が急に休みになったから急ぎの連絡だったはずだし、そんな小さなことで…
-
ママリ1524
ほんと、そう思いますよね!
- 1月17日
-
🐯
正直、そんな小さなことはどうでもいいんだよ!
保育園が休みになるけど、家で子どもが見れるかを聞いてるんだよ!ってイライラします- 1月17日

きゃむ
うちも似たかんじです💧
在宅だから楽とか、暇と思われたくないんですかね?
こちらはそんなこと思ってないのに💦
つっかかってくる感じも同じです💦プライド高いんですかね…
相談したり、会話が面倒臭いです😞
-
ママリ1524
多分プライド高いんだと思います。
私に対しても命令口調で喧嘩しかけてきます。
今回の件も、LINEで
「家にいられるか/否かと問い合わせに改めてください。」
と送られてきて、読んだ瞬間【気持ち悪い】と感じてしまいました。
表面上は謝りましたが
、相談も会話も正直面倒です。
気持ちわかってくれて嬉しいです!- 1月18日
ママリ1524
そうそう!その返しが正解ですよね。
まさにその寛容さが欲しかった!
ママリ
ちっさ、こまか😇
って言っちゃいそうです😙