※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
💟たまごのmama💟
子育て・グッズ

乳腺炎で病院に行ったら切開手術を受け、痛みや悩みが続いている。母乳が心配で助言を求めています。

乳腺炎になって先週の月曜日に出産した産婦人科へ行ったら、薬を出されて5日で治ると言われました。

三日後悪化して、桶谷式マッサージに行ったら最初に乳腺炎の手術をした方の写真を見せられたり毎日来る様に言われて
少し不信感が。。

ただ本当に痛くて耐えられずそっから通い金曜日に高熱39.7出て寒気に耐えられず桶谷式に電話したらすぐ来てと言われ。。病院を紹介してください。

と言い外科に行ったら、即切開と言われました。

切開しても膿が散らばりすぎてて取れず抗生物質の点滴、錠剤で様子を見てくださいと言われました。

日月の二日間39℃の熱が続き胸も真っ赤に炎症し腫れ上がり触れられると声が出てしまうほどの激痛で意識朦朧。

今日病院に行った時には乳輪がトマトが熟した時の様になっていて先生もびっくりしていて白血球は150000まで増えてました。

即切開で死ぬほど痛くて気絶するかと思いましたが230ccの膿が出てびっくりしました。

今左側は管を入れてあって触れません😭

乳腺炎って怖いんだなと実感しました😭

乳腺炎になってから腫れ上がり左側の入選は圧迫して搾乳すらできず、これから母乳が出るか不安です。

右は乳腺炎になってないですが左側が出ないと同時に量がかなり減りました。

すごく悲しいです。

母乳が出る様に皆さんがしてることがあれば教えて頂きたいです😢💧

コメント

あやきゃー。

乳腺炎痛いですよね(›´ω`‹ )💦
1人目、2人目と乳腺炎になりました。病院で処方された抗生剤を飲むと、私の場合は、両乳だったので母乳出なくなりました( ; ; )病院で母乳をいつからあげて良いかなど聞いてみた方が良いかと思います>_<

  • 💟たまごのmama💟

    💟たまごのmama💟

    抗生物質やめてからも出ませんか??

    私が行ってた産婦人科は本当に分からないですとか個人差がてごまかすんですよね。。😢

    • 10月26日
チューリップ

私も乳腺炎ひどかったです。
おっぱいに注射してドロドロの母乳の固まり(しこり部分)を取りました。
ほんとに痛くて、ツラかったですが、その後抗生物質をもらって、それでまたなったら同じように切開と言われました。
それだけは避けたいと思い、ネットで検索したらAMOMAのミルクスルーブレンドが広告で鬱陶しいくらい出てきたので(笑)試しに買ってみて飲みました!
そのおかげなのか、そのあとは乳腺炎ならなかったです!
その時にネットで見たのですが、切開をした方のブログに、授乳が出来るようになったらまたたくさん授乳をしたら母乳がでたと書いてありました!
私が母乳が出るようにしていたこと、乳腺炎にならないようにしていたことは、和食中心にする、夜中の授乳は子供が寝ていても授乳する、洋菓子や乳製品は食べない、です!
最初の産婦人科では母乳マッサージはなかったのでしょうか?
それだけでもずいぶん違うと思いますが…(;_;)
ツラかったですね。(T_T)
お気持ち分かります。
妊娠や出産、育児のことは教えてくれても、誰も乳腺炎の事は教えてくれなかった、、、と勝手に周りを恨んだりしました(笑)
早く良くなることを、母乳が出るように、祈ってます(>_<)

  • 💟たまごのmama💟

    💟たまごのmama💟

    あの辛さ半端ないですよね😢
    私切開してる時痛くて涙が止まりませんでした。
    230ccの膿が出た時はびっくりしてしまいました。。

    AMOMAのミルクスハサレーブレンドはどんな効果があるんですか??

    うちの子供はNICUに入っていたので母乳を搾乳して毎日
    病院に届けていたので直接飲んでくれなくて。。
    子供が寝てたら起こして搾乳してますか??

    分かります。育児のことは教えてくれても乳腺炎のことは誰も教えてくれないですよね。

    なったらなったで気付くのおそいと言われましたよ。😭

    • 10月26日
  • チューリップ

    チューリップ

    私も痛くて悲しくて旦那に泣きながら電話しました(T_T)

    ミルクスルーブレンドは母乳が詰まりやすい人向けのハーブティーなので、よく乳腺炎になる人向けですね!
    母乳量を増やしたいならミルクアップブレンドだったかな?そのハーブティーもありました!

    子供が寝てた時は、寝てても飲んでくれたので飲ませてましたが、口も開かない時は搾って捨ててました(>_<)

    気付くの遅いだなんて、、、😱
    私は、もっと早く来たら良かったのに、と母乳外来で言われました(笑)

    • 10月26日
AYU♩

お辛いですよね(><)
頑張りましたね☺︎
私も出産後2ヶ月の間に2回なりました(*_*)岩みたいになって,,助産師さんにマッサージしてもらって薬飲んで収まるぐらいのことでしたが、めちゃくちゃ痛かったです(><)
もしかしたら出産より辛かった時期かもしれません(;_;)
とにかく赤ちゃんに吸ってもらうことが一番と言われました☺︎その際に固いとこを少しずつほぐすようにマッサージするとより良いです✩
最初は辛いですが,,そこを乗り切ると天国ですwあの時は何だったんだってなりますよ♡応援してます♩

  • 💟たまごのmama💟

    💟たまごのmama💟

    乳腺炎の、辛さいたさは本当に体験しないと分からないですよね。。

    AYUさんは桶谷式ぢゃなくて
    普通の助産師さんですか。?

    うちの子供はNICUに入っていたので母乳を搾乳して毎日
    病院に届けていたので直接飲んでくれなくて。。

    • 10月26日
  • AYU♩

    AYU♩

    本当に経験しないと分からないですね(*_*)
    なってからじゃないと分からないことですもんね(><)

    出産した病院の母乳外来に行ってたので助産師さんでした。

    それは大変ですね(;_;)自分で絞るのって本当に辛いですよね(><)
    私がなったのは母乳が良く出るっていうのと、退院後1週間以内にケンタッキーを食べた事が一番の原因ぽくて、やっぱり油っこいが良くなかったのがと反省しましたwその後自宅に帰ったらマタなりました(*_*)
    食生活は大事なのと,,初めての経験で疲れもあると思うのでよく寝て身体を休める事が一番かと思います☺︎なかなか難しいとは思いますが、まわりの方に協力してもらってゆっくり休んでくださいね♡

    • 10月26日
deleted user

大変でしたね💔
わたしは今の所トラブルなしですが、家でたんぽぽ茶とルイボスティーを常備して交互に飲んでます。
ルイボスティーは子供にも飲ませていいらしいので、家族で飲んでます♡

  • 💟たまごのmama💟

    💟たまごのmama💟

    私もたんぽぽの根っこ茶というのを飲んでますよ💓

    • 10月26日