※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
雑談・つぶやき

夜泣きや授乳の問題で非常に疲れている女性がいます。7ヶ月から夜泣きが始まり、現在は3回から4回起きる状況です。昼寝ができず、生活リズムが乱れ、ミルクを拒否するため飲む量も少ないです。実家や夫の協力が得られず、夜泣きがいつまで続くのか不安に思っています。

ここ最近寝てくれなくて参ります…
7ヶ月から夜泣きが始まり、今は3回か4回起きます。
もう本当にしんどすぎて。
上の子がこの春から幼稚園のためまだ自宅保育。
昼寝がなくなり寝不足すぎて、朝二人が起きるまで寝てしまいいつも9時前まで寝てしまう日も。
長男が7時過ぎに起きればそこで起きます

なので生活リズムがめちゃくちゃ…
朝ごはんも遅いし、何もかもが遅いです。
でも昼寝もできないのに1時間ごとに夜中起こされて寝不足すぎて何もできません。

そして夜寝る前もとにかくギャン泣き
授乳して寝たと思って布団に置くと大泣きで1時間近くかかります
もう本当にしんどすぎて

極め付けはミルク拒否
母乳は1分くらいで離されてしまい多分飲めていないのにミルクはくわえた瞬間大泣き
1時間泣き喚くので、抱っこで揺らしながら1時間かけて30くらい飲みます
一日200くらいしか飲んでないんじゃ…

離乳食も食べムラがあります。
成長曲線は1番下です

寝不足すぎるのにミルクも立って揺らしながら1時間かけて30しか飲まない
もう頭がまわりません

実家も近所ですが共働きで頼れず、
夫も忙しくワンオペ
たまに早いとお風呂をどちらかお願いできます
かといって毎回お金をかけて預けるのももったいない

いつまで夜泣きが続くんだろう
長男は断乳しても夜泣きが終わらず7ヶ月から一歳過ぎまで毎日必ず4回起きていました。
そのトラウマで妊活を迷ったほど辛かった

はぁ…二人ともこんなに夜泣きするに寝るのが下手ならきっと次また子供を授かれてもその子も寝ないんだろうな…。

コメント

🌼2児ママ🌼

毎日お疲れ様です💦
うちも自宅保育してます😌
夜泣き、辛いですよね😢
うちの長女は赤ちゃんの頃はわりとよく寝てたのですが次女を妊娠して何か感じるものがあったのか、2歳頃から夜、寝なくなってしまいました😔
夜中30分おきに起きるのは当たり前ですし起きてからの覚醒時間も長ければ2時間とか…😵‍💫
去年の8月頃から総合病院の小児神経外科へ相談へ行くと、赤ちゃんの夜泣きにも使えるっていうお薬を出してもらいました!
通院し始めて半年近くですが今では朝まで寝てくれるようになりましたょ!
でも、、最近今度は次女の夜泣きが激しくなりそのことも一緒にこの間相談し、赤ちゃん用の夜泣きの薬を出してもらい、最近飲み始めました😌
次女も4回ほど毎晩起きますし長女はもう今、昼寝しないですし、うちも日曜日以外ワンオペなんです😭
似た境遇すぎてつい、長々とコメントしちゃいました💦
ふたり連れて病院行くのも大変だと思いますが、お母さんが倒れてしまう前に相談してみるのもありかとおもいますよ!😳
寝不足はホントにしんどいですね😂
お互い頑張りましょう💦

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😭❤️
    そんな薬があるのですね🤩✨
    おぉ!💦錯覚2時間は心折れますね😢
    そしてワンオペ同じですね😭
    それも土曜日もなんて、毎日お疲れ様です😭💕💕

    本当夜泣きって気っっっついですよね…💦
    うちなんか二人とも7ヶ月から強烈な夜泣きコースで、もはや遺伝なのか?と思っています。。笑
    あと一人来年欲しいんですが、
    この夜泣きだけは本当に怖いです😣

    あまりにも続くようなら私も相談してみます!!
    なんかそんなお薬があると思うとすごく救われる気持ちになります!
    教えてくださりありがとうございます☺️

    • 1月17日
  • 🌼2児ママ🌼

    🌼2児ママ🌼

    いえいえ、とんでもないです💦
    私も知人に相談したら病院で相談してみたら?と言われて行き始めたんです😣
    このままだと自分がおかしくなってしまうわ😭と思い💦😂
    そんな大変な中、もう1人赤ちゃん欲しいって思えるの…尊敬です😳♥️
    子供沢山居たら楽しいんだろうなあと思う反面、夜中寝れないのがまた繰り返されるのかと思うと、うちは2人が限界だ😱と感じてます(笑)
    数年後どう思ってるか分からないですけどね!(笑)🤣
    こうやって共感できる方がいらっしゃって、私も勇気づけられました😄

    • 1月18日
パンの耳が好き🍞

辛いですね💦
うちの子も8ヶ月入って夜泣きが増えて、今も夜中頻回に起きます。寝られなくて辛いですよね😫
そのうえ上の子を自宅保育、ワンオペ、飲んでくれなくてギャン泣き対応だなんて!辛すぎます😱💦
大丈夫ですか!?💦
読んで、生活リズムなんて気にしなくていいと思っちゃいました!
リズムなんて気にせず、とにかく一日過ごせれば大丈夫です🙆‍♀️
それ以上無理なさらずに😣
お金はかかりますが預けるのもひとつの方法としてありだと思います。どうしても辛い時は頼れるところに頼ってもいいと思いますよ🌱
偉そうにすみません🙇‍♀️
夜泣きが私も辛くて気持ちがわかるので…
どうにか少しでも休めますように😣

  • ママリ

    ママリ

    本当にしんどすぎます😭💦
    休日は夫がいるのでお昼寝させてもらうのですが、平日がキツすぎます😣
    春から幼稚園が始まるので朝の支度が怖いです…
    でも幼稚園の間は次男が寝たら私もお昼寝しようと思います!
    春までが寝不足との勝負です😭💦💦

    優しいお言葉ありがとうございます😭💕
    お互い夜泣き耐え抜きましょう…😭💗

    • 1月17日