
コメント

あづ
以前幼稚園で働いてました🙋♀️
尿蛋白はストレスや食生活で左右される部分もあるので、それだけで体のどこかに異常があるって断言は出来ないかなと思います🤔
1回引っかかったけど次の年引っかからない。って子が多かったです😅
あづ
以前幼稚園で働いてました🙋♀️
尿蛋白はストレスや食生活で左右される部分もあるので、それだけで体のどこかに異常があるって断言は出来ないかなと思います🤔
1回引っかかったけど次の年引っかからない。って子が多かったです😅
「3歳児」に関する質問
0歳、3歳児連れ旅行についてです 車で4時間半ほどの場所に行く予定です 少し遠いので前日から実家に泊まることにしていて 実家からだと3時間ぐらいです ですが実家に泊まれないかもしれなくて、 田舎なのでホテルなど…
昨日娘が発達外来で発達検査しました。 できないこと言われすぎてやっぱりショックです。 言われたのは 折り紙を折ることができない。 紙に丸、三角が書けない。 数字を数えれない。 (数字は読めます) 言えない物の名…
0歳4月の入園に向けて保活しています 皆さんならどちらの保育園に入れますか?🙇 【A保育園 認定保育園】 ✔︎家から徒歩8分 ✔︎移転のため新しくて綺麗な建物 ✔︎平家一階建で各年齢の教室➕給食室➕職員室&園庭 ✔︎5歳から水…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
ひっかかる子は全体のうちどれくらいいらっしゃるのか分かれば教えてください🙏
あづ
大体ですが、300人の幼稚園で毎年3、4人いました😌
はじめてのママリ🔰
教えてくれてありがとうございます🙏💓
結構少ないんですね💦
検査を受けるまでなかなか心配ですが、次の年ひっかからない子どもが多いと聞いて少し安心しました。
あづ
ちなみに私自身も以前尿蛋白+3でしたが、+が出たのは正社員してた期間だけで、仕事やめたら−になりました😂
病気で「恐らくストレスですね」って言われました😅