
埼玉に住む女性が車を持つべきか悩んでいます。通勤は電車で、土日は車を使わないかもしれませんが、大きな買い物時には便利だと感じています。カーシェアのチャイルドシートについても疑問があります。同じ状況の方はどうしていますか。
都内よりの埼玉に住んでいて、車無しです。
通勤は電車です。
車ほしいですが、土日両方は使わなそうなので車を持ったとしてももったいないかなぁと思います。
遠出はレンタカー借りてますが、大きな買い物したときなどあったら便利だなぁと思い車がほしいです。
カーシェアも、便利ですがチャイルドシートないですよね?
同じような方どうしてますか?
- もや(4歳6ヶ月)

ゆき
私も都内寄りの埼玉ですが、友達がカーシェア利用しててチャイルドシートだけ使いやすいのが良いからとチャイルドシートだけ持ってました🙆♀️

ぴっぴ
都内住みです。
カーシェア契約していて、チャイルドシートだけ自分で持っています🙆♀️
地域によるかもですけど維持費考えると土日だけしか乗らない時は、カーシェアの方が安く済むと思います。
-
もや
チャイルドシートだけカーシェアのところに持っていくんですか❓
- 1月20日
-
ぴっぴ
カーシェアのところに運転手だけ行って、自宅の近くに付けて、そこにチャイルドシートを持っていって付けてます。
カーシェアだと近所のコインパーキングに何個もあるので💡- 1月20日
-
もや
じゃあ子供と二人で出かけるときだと、子供もいるとそれは厳しいですよね😭
- 1月21日

ます
横浜ですが自家用車なし、シェアカー使ってます。
長男が生まれる時トラベルシステムのベビーカーを買い、ベビーシートを車に乗せる。
下が生まれる時にコンパクトなチャイルドシートを買い今はそれらを使ってお出かけしてます。
参考までに。

もや
カーシェアのところまでチャイルドシート持っていくんですか❓
コメント