

はじめてのママリ🔰
産前休業を起算として数えられるようになったので、詳しい日付が分からないので詳細違うかも知れませんが…
2022.7〜2020.7のうちで休職している1年6ヶ月が追加で遡れるので
2019.1〜2022.7の間で11日以上働いた月が12ヶ月あれば大丈夫ということになります!
1月からは復職されてるんですよね?それなら問題ないですし、もし育休延長されていたとしても遡れる日数が増えるので問題なくもらえると思います🙌
はじめてのママリ🔰
産前休業を起算として数えられるようになったので、詳しい日付が分からないので詳細違うかも知れませんが…
2022.7〜2020.7のうちで休職している1年6ヶ月が追加で遡れるので
2019.1〜2022.7の間で11日以上働いた月が12ヶ月あれば大丈夫ということになります!
1月からは復職されてるんですよね?それなら問題ないですし、もし育休延長されていたとしても遡れる日数が増えるので問題なくもらえると思います🙌
「お仕事」に関する質問
育休明けの、仕事復帰の日にちって誰が決めるんですか、、? 就労証明には10/22予定(もとの1歳誕生日予定)、実際には帝王切開でもう少し早く生まれています。 職場とは2カ月前ほどに「保育園決まり次第、10月から復帰予定…
ご自身や旦那さんが適応障害で休職された方いますか? 旦那が適応障害になり、今は仕事に行っていますが会社の近くに行くと体調を崩し始業前に帰ってくることもあります。 休職して傷病手当を貰い、退職するのも手かなと…
至急、ご相談です。 9月から保育園が決まり現在慣らし保育中で、今私は週に1回コンビニのパートをしています。 慣らし保育が終わったらシフトを増やす予定だったのですが昨日店長に今後のシフトについて相談した時に、子…
お仕事人気の質問ランキング
コメント