
離婚後、養育費の支払いが途絶え、元夫からのLINEが続いています。彼は病気を理由に支払いをしない一方で、他の子供の写真を送ってきます。養育費の取り決めをどうするか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
離婚調停を経て離婚しました。
養育費も決めて最初の半年はきちんと支払ってくれていたのでさが『鬱になった』とかで仕事は休んでいるようです。
その鬱が私のせいだとか、お前が仕事を奪ったとか、調停に納得してないなど、ずーっとLINEを送って来ます。ブロックすれば良いんですが、何かあった時の証拠の為にと受信はしています。
その後『病気が出たわ、すまん』など送って来ます。
私としては、病気なら何しても良いの?言っていいの?と思います。
その割に今の彼女の子供なのかの写真を送って来たり…。自分の子には払わないのに、そこにはお金をつかってるのだと思うと腹立たしいです。
裁判所に支払いをして貰うように言って貰ったり、差し押さえも出来ると聞きましたが収入がないのに無理だろうな…と思うと、もう養育費は貰わないと決めて完全に関係を断ち切るか、何か方法はないのかと考えています?
皆さんなら、どう判断しますか?
- しましま(6歳)

はじめてのママリ🔰
養育費払う気あるの?ないの?とハッキリさせます。
正直関係を切った人の鬱までまともに対応してられないんで
グダグダ言ってきても無視
払わないなら今は払わなくて良いけど
働いたら養育費貰うからそれ以外で連絡してこないでねと言いますかね。
コメント