子供が親の死について心配しており、周囲に助けを求める方法に不安を感じています。具体的な対策を知りたいと相談しています。
年長の子供から先程、「パパやママが死んだら僕はどうやって生きていけばいいの?」と言われました。
その時はじいじばあばがいるよ、と言いました。
でも、どうやらそうではないようで、お家で急に死んだら、どうやって他の人に知ってもらえばいいいの?どうやって気づくの?とのことでした。
確かに。と思いました。
うちは3人家族で、両親も近くに住んでおらず、友達も近所にいません。お隣の方(ご高齢)は会えば挨拶を交わして、一言二言話す程度です。
電話もスマホのみで、解除の仕方や電話の掛け方は知りません。(勝手に触らせないようにしているため)
一応、急に倒れた場合は、隣のおばあちゃんち(子供の中ではそう呼んでいます)にピンポン鳴らして助けてもらってと言いました。
でも話せば話すほど、子供が不安そうになってきたのでまあ、死なないけどね!と言って途中でやめました。
皆さん、こう言う場合を想定して何か教えたりしていますか?
100%無い(突然死なない)とは言いきれませんが、が考えたことなかったので。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
お隣や家の裏に
家族ぐるみで仲良くしている
同じ学校や幼稚園のお友達がいるので
何かあったらそこに行ってねと
教えています😊💡
はじめてのママリ🔰
我が家も似たような感じでしたが
急に倒れたら...っていう
「もしも」の話をしたのは
小1くらいからでした。
キッズ携帯を持ち始めてから
登録連絡先をママ、パパの他に
1件だけ祖母を登録して
もしもの時は「おばあちゃんに電話して倒れた事を伝えてね」って
言ってました🙋♀️
キッズ携帯を持つ事を考えてない場合だと、その「隣のおばあちゃん」以外にもう1軒だけ作っておいた方がいいかな?と思います!
mimura
私が小さいころ父が亡くなった時は家に母、祖母、救急の電話番号が壁に貼ってあり固定電話で掛けられました📞
その経験があり母と弟と3人暮らしになった時引越しをして周りにも知り合いがいないのでキッズ携帯を持たせてくれて電話とメールだけ出来るように、何かあったらすぐ誰かを呼べるようにしてもらってました
まだ娘は5ヶ月ですかもしもの事があったらと考えた場合制限をかけたキッズ携帯をもたせるか、電話番号を書いた紙をどこかに貼って電話のかけ方だけ教えます🙆🏼♀️
コメント