※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちび
妊活

広島、岡山で不育症で有名な病院を教えてください。治療に不安があり、セカンドオピニオンを考えています。通院経験やおすすめの先生について聞きたいです。

広島県東部に住んでいます!
広島、岡山あたりで、不育症で有名な病院を教えてください😣✨

今、通院しているクリニックで、不育症の検査をしたのですが、何個か引っ掛かってしまって💦

卵菅不妊があり、体外受精での妊娠になるのですが、このままでいくと1日20錠弱の薬+注射になりそうなんです…
ホルモン値に問題がなくても、ホルモン補充周期での移植が前提の病院で、薬が元々多めのクリニックなのかなと思います。
主治医は過去のカルテとか見ず、いつも忙しそうで中々質問できず…
このまま治療に踏み出して良いのか悩んでいて、セカンドオピニオンを考えいます。

不育症で通院されている方、出産に至った方、お話聞かせてください✨
できれば相談しやすい先生か等も聞かせていただけると嬉しいです😢💗

コメント

はじめてのママリ

不育治療はしてないですが、顕微で授かりました😌
岡山2人クリニックに通院して授かりました。不妊治療専門で、私が通院していた時は医師も7人いて、専門的な治療が行えました。患者さん多いので診察中に聞きにくいこととか、相談は専門の看護師や心理士さんに相談したりとかもできますし、私はすごくよかったです⭐️
インターから近いので県外からも通いやすいと思います😌

  • ちび

    ちび

    回答ありがとうございます!✨
    FTの手術ができる病院少ないので、岡山二人クリニック気になってました😣
    先生、7人もいらっしゃるんですか!
    インターから近いし、通いやすいですよね~☺️
    検討してみます!ありがとうございました✨

    • 1月17日
ちぃ0427

3年前になりますが不育症で病院に行ってました。松岡病院に週1回岡大病院から不育症専門の先生が来られてます。週1回なのでめちゃくちゃ混んでるし、待ち時間は3時間とかの時も...8時から順番カードがもらえるのでその前に行っても4、5人玄関の前に並んでいます^^;専門医に見てもらうなら松岡病院いいですよ!

  • ちび

    ちび

    回答ありがとうございます!✨
    ママリで検索かけたら、松岡病院がよいというのを見つけて、気になってました!!
    8時から順番カードがもらえるのですね!詳しい情報ありがとうございます😊
    松岡病院、体外受精はしてないですよね?💦

    • 1月17日
  • ちぃ0427

    ちぃ0427

    体外受精はされてないですね...2ヶ所通うのは大変だと思いますが、不育症の事なら松岡病院行くのがいいかなと(*^^*)私は産科は医療センターで不育症は松岡病院と分けて行ってました!

    • 1月17日
  • ちび

    ちび

    やっぱり体外はしてないですよね😣
    そうなんですか!✨2ヶ所通うことも可能なんですね😌
    ますます松岡病院気になってきました!!
    私も妊娠できたら、医療センターで出産を考えています☺️
    松岡病院では妊娠してからも定期的な血液検査とかありましたか?
    重ねての質問すみません💦

    • 1月18日
  • ちぃ0427

    ちぃ0427

    質問大丈夫です(*^^*)忘れてる事も多いと思いますが(笑)
    私は妊娠中ヘパリンを打たないといけなかったのでたまに肝機能障害がないか血液検査してたと思います。

    • 1月18日
  • ちび

    ちび

    ありがとうございます!✨
    そう言ってくださり嬉しいです😌
    私もヘパリン+バファリンになりそうです💦
    あと、免疫のTh1Th2の比率が悪く、タクロリムスという免疫抑制剤を飲むことになると言われています😢
    ヘパリンとバファリンはいつ頃まで続けられましたか?

    • 1月18日
  • ちぃ0427

    ちぃ0427

    ヘパリンをいつまでしていたか記憶が曖昧なんですが、多分37週位までです。バファリンは結構ギリギリまで飲んでいたような...

    • 1月18日
  • ちび

    ちび

    そうなのですね。
    出産間近まで処方あったんですね!
    失礼なことを聞いて申し訳ないのですが、ギリギリまで飲まれて、出産は問題なかったのでしょうか?
    血液がサラサラになるので、出血が多くて輸血とかにはならなかったですか?💦

    • 1月18日
  • ちぃ0427

    ちぃ0427

    バファリンは医療センターの先生からこの辺りで止めておきましょうと指示があった気がします(*^^*)
    母子手帳見たら出血量は多量(970ml)に丸がついてました^^;多少貧血あったと思いますが、輸血まではしてないです(´∀`)

    • 1月18日
  • ちび

    ちび

    そうなのですね!
    母子手帳まで見ていただいて😭✨
    ありがとうございます!!!
    通ってるクリニックが体外受精の場合、バファリン定期処方なのですが、前回の妊娠時、出血してしまって💦
    血流よくしなきゃいけないのに出血しやすいみたいで、ちょっと心配になってしまって…
    丁寧に答えてくださりありがとうございました😌✨

    • 1月19日
めるへん

私も出産前は松岡病院に行っていました。
上の方も言われている通り、かなり混みますが、先生はとても優しく丁寧で、安心して通えました。
詳しい検査等は岡大病院に行って受けました。おかげで、治療しながら授かり、妊娠中も頻繁に診察してもらい、無事に出産することができました😌

  • ちび

    ちび

    コメントありがとうございます😊
    松岡病院、気になってました!
    先生、優しい+丁寧とのこと。より行きたくなりました✨相談しやすい先生がいいです😣✨
    体外受精もできたら転院するのですが…
    松岡病院に相談してみます😌

    • 1月17日
🌟

不育症で受診したわけではないのですが、体外受精だと二人クリニックかなぁと思います!私も通って授かりました!

  • ちび

    ちび

    コメントありがとうございます!✨
    二人クリニック、やっぱり人気ですね😌
    もし良ければ、胚移植後、何の薬飲まれてたか教えていただいてもいいですか?😣

    • 1月19日
  • 🌟

    🌟

    もし的外れな答えになっていたらすみません💦
    その人によって違うと思うので一つの例として受け取ってください😆
    移植前はプラノバールを飲み、その次の生理からエストラーナをはります!そして移植前にルティナスの膣錠を入れ続け、指定の日にオピドレルの自己注射。
    移植後もルティナスの膣錠とエストラーナ妊娠10週まで継続だそうです!
    私の場合は飲み薬は多分なかったような気がします!
    ちなみに医療センターで出産しました!

    • 1月20日
  • ちび

    ちび

    詳しくありがとうございます!✨
    飲み薬がなかったとのことですが、ホルモン補充以外の薬はなかったのでしょうか?💦あと、黄体ホルモンの注射などはなかったですか?
    二人クリニックのHP見たのですが、土日もされてて驚きました!✨
    医療センターで出産されたのですね😊
    福山にも不妊治療してるクリニックありますが、初めから二人クリニックに通われたのですか?
    たくさん質問してしまいすみません💦

    • 1月22日
  • 🌟

    🌟

    移植後はなかったように思います!
    現にいま移植周期ですが、指定のオピドレル以外は注射もらってないので☺️
    二人クリニック、土日もしてくれてるのいいですよねー!
    私は普通の産婦人科で多嚢胞の治療してて、でもできなくて悩んでた時に職場の先輩が二人クリニックでできたんよーって言ってくれて、決意しました。あの近辺にはいったことがあって、あそこか!ってなって通うことにしました!

    • 1月22日
なちかぁちゃん

他の方のお話と似たようになりますが、私も3年前に不育症と診断され、3年前と昨年松岡病院に通っていました。ヘパリン注射+バファリンを臨月に入るまで続けて、無事に出産できました。隔週で病院に通って赤ちゃんの状態の確認や血液検査をしていました。

  • ちび

    ちび

    コメントありがとうございます😊
    お二人出産されてるのですね✨
    おめでとうございます💗
    妊娠初期から出産前まで、ずっと隔週での通院でしたか?
    ちなみに松岡病院で出産されたのでしょうか?
    すみませんが、教えてくださると嬉しいです😌

    • 1月22日
  • なちかぁちゃん

    なちかぁちゃん

    ありがとうございます😃
    ①初期~9か月までずっと隔週で、臨月に入ってからは診察が岡大の先生から松岡病院の先生になり、通常通り1週間ごとでした。ヘパリンの注射器が2週間でけっこう溜まるので、2週間ごとに持って行ってました。
    ②出産は2人とも松岡病院です👶
    毎回8:30までに病院に入って終わるのが12:00前後ぐらいでしたね。慣れましたけど妊婦なので疲労感が凄かったてす😅

    • 1月22日
うーママ

私も多くの方と同じように松岡病院で岡大の中塚先生に診てもらいました。月曜日は朝7時20分に並んで3番か4番目だったかなと(タイミングにもよります)。

私自身は低容量アスピリン+私の希望で漢方2種 を服用していました。

バファリンは35週で服用終了でした。