※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

前の職場の同僚が出産し、結婚祝いと出産祝いを送ったが、お返しに自分の子供の写真が入った高価な品が届き、困惑している。

前の職場の同僚。
同じ職場に勤めていたときは、
よくご飯食べに行ったり、
飲みに行ったり、
温泉に行っていましたが、
お互い職場を退職し、
別々の職場で働き始めてから
なかなか会う機会もなく🥲

コロナも流行っているので、
たまぁ〜に連絡して、
コロナが落ち着いたらまた
会おうねぇー!なんて言っても実現せず😅

そんな中、その同僚が10年同棲していた彼との
間に子供が出来、妊娠、結婚、出産🥰

結婚祝いも、会ったら直接、と思っていたのですが
結局会えず、12月の半ばに無事に出産を迎え
元気な赤ちゃんを産みました⸜( •⌄• )⸝

いろいろベビー用品なども見たのですが、
好みも有るだろうし、
わたし自身、出産祝いに職場の同僚達が
お金を集めてくれて、離乳食にも使えるから、
と凄く高価な調理器具を頂きましたが、
結局一度も使わず、、、
10数名がお金を合わせて(1人3,000円程)
買って頂いたのでお返しも結構大変で💦

そんな事もあり、そっけないかな?とは
思いつつ、好きなものが買える利点を取り、
いろいろ悩んだ末、結婚祝いと出産祝いを
併せてちょっと多めに現金で送りました😊

が、ここからが本題で、、、
つい先日、お返しが届きました!

その中身にびっくり😱😱😱
本当にこう言うの送る人いるんだなぁ、、、と
困惑しています。笑

届いた品は、、、
産まれた赤ちゃんの写真が
木のフレームに入り、横には名前入りのポエム。
ポエムは印刷では無く木彫りの物でした。
多分、なかなか良いお値段がしそうな品。

お礼の手紙には、
元気な赤ちゃんが産まれました!
可愛さのお裾分けです!
飾ってね!
落ち着いたら、またご飯食べに行こうね!

と、、、
いやいやいやいや!
飾る?どこに?笑

ってか、自分の子供の写真ですら
殆ど家の中には飾ってないのに!

そもそも、他人の家で、
友達とか同僚の子供オンリーの写真飾ってある家なんて
見たことある!?

いろいろツッコミ所満載で😓
気持ちを送ったから、
お返しにケチは付けたくありませんが、
コレは無いでしょ!と思いつぶやかせて貰いました笑

お付き合い頂きありがとうございます♪



コメント

ねこ

そんな人本当にいるんですね😵💦

産後ハイになっているんでしょうか💦
飾るわけないでしょ、ちょっと落ち着けと言いたいですね🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    びっくりですよね😱
    産後ハイ、恐ろしいです。
    多分、わたし以外にも
    贈ってそうな予感、、、

    • 1月15日
ぷいこ

上の方と同じく、ちょっと落ち着けですね😅

写真入りの物でも、私は親戚に子どもが生まれた時から子どもの写真入りパッケージのお米をもらいましたが、実用的でありがたかったです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、本当に落ち着いて欲しいです笑
    同僚、友達クラスに写真入りを贈るならお米とかお菓子とか形に残らない物ですよね😅

    • 1月15日
ハナ

笑ってしまいました(笑)すみません😂そうゆうのってご両親とか身内に贈るイメージ(笑)
友達に贈る人いるんですね😂絶対飾れないしむしろ飾りたくない(笑)
幸せが溢れ出してたかぶってしまったんですね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わたしもびっくりでした笑
    ネットで、結婚式の引き出物が新郎新婦の写真入りのお皿やコップだったー、ってのを見てそんな物あげる人いるんだ笑
    なんて笑ってたら、わたしにも似たようなものが送られて来ました😅笑
    家に誰か来たら、誰?この子?ってなりますよね笑
    幸せが溢れるのは良いんですけど、ちょっと溢れ過ぎるですよねぇ笑

    • 1月15日
mizu

それは強烈ですね🤣🤣🤣
祖父母とかに送るなら分かりますが…(ポエムつきは私なら祖父母でも送る度胸ないですが笑)

ハイになって冷静な思考が失われているのか、もともとズレているのか、、失礼ですみません💦