※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
ココロ・悩み

旦那や子供にとって、自分の存在価値を感じられない悩みです。

今年はまだ明けてから半月しか経ってないのに……

もう既に、この家にいると、本当に『わたし』と言う人間の存在価値を見出だせない。。。。

旦那にとって、私は恐らく、居てもいなくても変わらないんだろうな。。。
居ればいるで、家事全般をやる人。
子供の世話をやる人。
居なかったらいないで、義母がお世話するし、一人になればなったで、それなりに何とか出来るから、困らないから要らない。


子供にとっては、怒るから『嫌い』
だけど、自分の世話が出来る人だから『要る』んだろうね。。。

ママとして要るんじゃなく、自分の世話をしてくれるから『要る』んだろうね😔😔😔


あぁ〜。悲しい。

コメント

すみっこ

義母さんとは同居ですか?😣

我が家もそうです。
我が家は二世帯同居なのですが
私が100子供の世話して家事やって。
いなきゃ全部義母にいきます。
2人目出産時の入院中がそうでした。
退院してからも帰宅は遅く、
子供の世話もせず。
ぜーんぶわたしか義母任せ。
それが当たり前なんです。

いなきゃいないでなんとかするわって感じなのかな。
居場所ない気持ちがすごくわかります。。

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。うちは同居ではないんですが、うちから車で10分の距離に実家があるので、すぐに連れていきます。。。

    この気持ちに共感して頂いて、本当に嬉しいです😣😣😣

    いなきゃいないで何とかなるし、するんですよね😣😣😣

    • 1月15日
踏切ヲタク坊やの母ちゃん

私も似た様な事で昨日から落ち込んで居ます。
同居ですか?私も義母は居ませんが、夫の家族と同居で尚更自分の存在価値が見出せないです。夫も私の事家事やら育児してくれる人程度にしか思って居ないと思います。
何でこの人らのために自分の時間無くして動いてんだろーって思います。
家族のお世話係じゃないですよね。夫も、ある程度出来るので、私が居なくても困らないなら出て行こうかなって昨日から考えちゃってます🙃

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。
    うちは同居ではないのですが、うちから車で10分の距離に実家があります。
    多分うちの旦那も、一人になればなったで、やる人なんですよ。多分、一人でいるほうが、ストレスなく居られるんですよ😔😔😔

    この気持ちに共感していただいて、凄く嬉しいです😣😣😣ありがとうございます。

    • 1月15日