※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちー
子育て・グッズ

子供の食事に関して、厳しさを感じている状況ですか?

私が厳しすぎますか?


①子供が、いちご大好きなので朝食には必ずいちごを出します。子供は大好きなものを速攻食べます。

今朝は、旦那にもイチゴを出しました。
出したにも理由があるんですが。

旦那は果物を出すと必ず最後に食べるのですが、その残ってるイチゴを子供が食べたがり、私が『あなたはもう既に2個食べたでしょう。これはパパの分!』と言ったら……

そんなに怒らなくても、良いだろ?と。

子供も『ママは怒るから嫌い😣😣😣』と。

幼稚園で今年も、お弁当を食べる時間が長い。
先生やお友達に食べさせて貰う事がある。(若干多い)と注意を受けてます。

たまーにお友達の家に遊びに行くと、お菓子や果物もお友達の分も欲しがります😣😣

お弁当に関しては、入れる中身も少しずつ変えてますが……それでも食べ終える時間や食べさせて貰う事は変わらず。

担任からは、家で食べさせてあげる頻度を減らして下さい。お友達の物を欲しがって取るのをやめさせて下さい、と言われてます。が、子供は必ず旦那と食べたがり、旦那は子供が、食べさせて!というと、100%応えます。

そして今日も同じ展開になったので、改めて幼稚園で、先生や周りのお友達にお弁当を食べさせて貰う事、お友達の分を取ってしまうのを辞めさせてと言われてるから、と話したら……


旦那の言い分は『幼稚園でちゃんと先生から怒られてるんだから、家でも同じくガミガミ怒ったら、子供の逃げ場が無くなるだろ😠😠』と。
『今はまだ4歳、5歳なんだから、ハチャメチャな事もするんだよ。して当たり前なの。俺だって保育園時代は、ガキ大将でハチャメチャな事ばかりしてた。逆にハチャメチャな事をする子の方が、将来まともな人間になるんだよ😠😠』
『幼稚園で、平均点になるように注意してる先生が、どれだけまともな人間なんだよ😏😏😏』と。。。


そう言って、子供が『怒るからママ嫌い!』と言い出して、自分の部屋に入り浸るので、速攻、子供を実家に連れていきました。。。

自分はこれから洗車したいから、ですって。

お前が子供に怒るし、厳しすぎるからだ💢💢💢と言い残して。

習い事の時間までには帰らせる、と。

ちなみに、私と食べる時は、8割は自分で食べさせます。ただ、私と二人で食べる機会は週に2日。
旦那がゴルフでいない日しか、ありません。

子供はここしばらく、旦那が部屋から出てこないと朝ご飯を食べ始めないのもあり、旦那に、食べさせる頻度を減らしてほしい、と話すと『○ちゃんが食べさせてって言うからじゃん。食べさせないと食べ終わらないからじゃん。俺にそこまで要求するなら、全部自分でやれよ💢💢💢』とキレられます。

平日も週末も、旦那と二人でご飯を食べてる間に私は、色々な準備をしてます😣😣😣

やはり私が厳しいだけですか??

コメント

なひまま

いちごは食後に出すのはダメなのですか?
うちもお兄ちゃんが後から食べるタイプで弟が真っ先に食べるタイプなので、2人がご飯を食べ終えてから好きなものを出すようにしています。

また、お子さんは来年度から年長さんですかね?
そうするとそろそろ自分で時間内に食事を終わらせるという練習を始めないと小学校でキツくなるかと思います。
小学校では食べる時間が20分くらいです💦
旦那さんに1人でやれ!と言われたら、わかりました。と言ってはいかがですか?

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。なひままさんを始め、皆さん、果物は食後に出しては?のコメントに、私もそれをすっかり忘れてました😣😣明日から、食後に出します。

    そうです。この4月から年長さんです。実は食事に時間が掛かるのは年少の時から指摘されていて。。。
    当時は当時で、その話を旦那にしたら、いちいちうるさい先生だね。幼稚園だね💦💦💦と。年中の夏頃から、やっと食べる時間の短縮が見られて、少しだけ先生に褒められた時期もありましたが、冬休みを機に降り出しに戻ったって感じです。。。
    旦那に『一人でやれ!』と言われて、分かったと言って一人でやると……家を出るまでに、家事が終わらず……
    パートですが、バスを送って私はそのまま仕事に行くので、外に出る時点で洗い物を終えてないと、それはそれで旦那からクレームが来ます😔😔シンクに洗い物は残して行くな!と。。。

    家で特に朝ご飯。旦那とふざけ合って食べることもあり、旦那が食べさせないと食べきりませんし(量は食べられる量を出してます)食べ切らないで次の準備させると『朝ご飯も食べずに可哀想だ』と言われます。。。

    • 1月15日
ののママ

うちは基本自分で食べさせてました。
今はすべって取れないとかじゃない限り全部自分で食べてます。
イチゴとかデザート系はご飯が終わってから出すようにしてます(^-^)
まだ4歳だしって言う旦那さんもわからなくはないけど、これくらいの年齢になったら自分のことはある程度できるようにさせてあげないと学校に行った時に本人が困ることも出てくるのかな…と私は思ってます。
小学校に行ったら食べさせてはもらえないし(>_<)

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。小学校に行ったら……そこなんです。
    うちは旦那や義母が子供の相手をすると、猫のように細切れ食べ(つまみ食い)の連続で、色々なタイミングで色々な物を食べてるから、まぁいいか状態で、私が旦那にそれを注意したり、子供に集団生活では好きな時間に食べられないのよ!食べるときはしっかり食べて!と言うと、旦那からは『外ではそうやってんだから、家で、グチグチ言うなよ。いいじゃん』となるんです。。。

    デザートは食後に出すのは、すっかり忘れてたので、今夜からやってみます!

    • 1月15日
1日でいいから好きなだけ寝たい

ハチャメチャナ事をするこの方が将来まともな人間になる🧐?ん?
ですけど、、、

厳しくないと思いますよ🥺
いつもママが一緒にいる分叱ったりしないといけなくて、パパっていいとこ取りな人多い気がしてます😨
大きくなってきた時にできてないとお前のしつけが悪いとか言い出しそうですね、、、

再度いいますが、
俗に行う食べ尽くしちゃう系とかクレクレ系にならないようにと思ったら全然厳しくないと思います😉❤️

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。お前のしつけが悪い、は確実に言いそうです。
    ただでさえ、今、子供の口が悪いのも、私の口が悪いから移った、と言ってます。
    昨年、旦那にキレられたとき、私が何度旦那にお前呼ばわりされたか。。。
    自分は基本的に子供と接する時間がすごく少ないから、自分の言い方が移るとは思ってないんですよね😔😔😔

    子供の躾の為にも、対策を考えて軌道修正したいと思います😔😔

    • 1月16日
初めてのママリ

旦那さん…謎理論ですね😅 例えば昔不良だったのが後々落ち着いてきた、というのとは訳がちがうのでは。 
旦那さん理論だと、旦那さんは今、とても『まとも』と言うことになりますが、言動とあなたの悩みを聞くと残念ながらそうとは思えないです😢失礼ですが😣旦那さん理論だとそうなります…

生活態度に関するしつけは、怒る❗️のではなく注意、指導として幼稚園の協力を得て家庭でも繰り返し行っていくものではないのでしょうかね。

食べさせてもらうことについては、教えていれば、まぁそのうち改善するかなぁですが🙂
お父さんの分を欲しがって、毎回もらえるのなら、お友達の分を欲しがる、実際とってしまう事が増えていくと思います。これは改善は必要ですよね。

実家に帰るということは義理のお母さんにも絶対エピソード伝わってますよね。 義母さんはどのような意見なんでしょうね… 旦那さんのようなタイプは第3者に言われないと理解をしてもらいにくい気がします🥺 また、家事育児については、全部自分でやれよ! 私は許しません。2人で協力してやるべき事です。 要求ってなんでしょうね。 旦那さんの意識改革必要そうですね😭

一つ言えるのはあなたが厳しいのではないですよ。

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。義母にも伝わってるでしょうね。義母は恐らく『ちーさんも言い方が少し強いときがあるからねぇ😅😅』や『あらら、○ちゃんがちょっと可哀想ね』と言うんじゃないかな💦💦とイメージ出来ますが。
    義母も、基本的に『なだめるように注意する』人です。
    旦那は、ここ一年で珍しく子供とお風呂に入るようになり、歯磨きと着替えを手伝うようになりました。
    旦那としては、俺がここまでやってやってるのに、これ以上、何を俺に求める💢💢💢これ以上を求めるなら、お前が、家族が生活出来るだけの収入を稼いでこい!!となります。
    デザートに関しては、食後に出すと言うのを実践し、朝ご飯は、自分で食べ切る事を最優先に促すように対策して軌道修正しようと思います😔😔

    • 1月16日
🧸𖤣𖥧

①について、いちごなどのデザートは食後に出してはどうですか?
ちゃんと自分で全部ご飯を食べられたらあげるね、と。

厳しすぎとかは特に思わないです。むしろ、8割は自分で食べさせているとあるので、甘いのでは?と思いました。
幼稚園からそのように言われているのなら、ご主人の協力ももちろんですが、まずは主さんがお子さんに自分で食べるよう促すのが先かなと思いました。
8割は自分で、結局残りの2割は食べさせてあげているのなら、中途半端だと思いましたし、いつまで経っても自分で食べないのでは??と思いました。

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。今回の投稿で皆さんから、デザートは食後に、出したら?のコメントに、それを忘れてた💦💦と思いました。今夜からそうしてみます。
    私は朝ご飯を作ったら、極力『自分で食べてみなさい』と声を掛けて促してますが、結局パバ食べさせて〜❤️❤️となってしまいます。
    旦那に『食べさせないで』と言えば『ママがこう言ってるよ!』と言い、更に食べなくなると『自分で食うのを待つと結局食わないじゃん😣😣😣』と言って、食べさせます。。。
    『自分で食べなければ、一回くらい食べないで行っても、死にゃしない😠😠』と私が言えば、そうやって突き放すから子供が言うことを聞かなくなるんじゃん。そんなことも分からないの??と。。。
    その時点で私はイライラが急上昇してしまうのです😔😔😔

    • 1月15日
  • 🧸𖤣𖥧

    🧸𖤣𖥧

    他の方への返信も見ましたが、
    ご主人がお子さんを相当甘やかしてるのは分かりますし、そこを改善すべきだなとも思います。
    ですが、ご主人にいくら言ってもムダなら、もう、お子さんが食べさせてと言ってきた時点で主さんが「ご飯は終わりだよ、下げるね」と言ってご飯を下げ、次のご飯まであげない、自分で最後まで食べなければデザートもナシを徹底するのも良いかと思います。
    でないと、困るのはお子さんです。

    主さんのイライラが上昇しようが、躾なければならないことは躾なければならないですし、ご主人の協力を得られないのなら、主さんが厳しくしていくしかないと思います。
    夫婦で甘やかした結果が今なので、ここから厳しくしていくしかないと思います。

    • 1月15日
ままり

え?ふつうでは?むしろ甘やかしすぎたと思いますよ。
うちの子はちゃんと自分の分しか食べないです。
欲しがったりする事もたまには有りますが、、、
1人だけ食べるって事はないですね。
お菓子も、子供の分だけあげて私何も食べなかったら、私に半分くれます。

いちご、分けるぶんお皿に入れて4個あるからママとお子さんで2個ずつで半分個だよ。って目の前に見せてみてはだめですか?

うちはいつもみんなでわけっこ美味しいよと言ってます。

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。
    私と二人のとき、子供が自分しか食べてない時は、はんぶんこ!と私にくれるときはあります。
    いちごに関しては、結局、子供しか食べないので、みんなで分けっこすること(タイミング)がないので、とりあえず目先の対策として、食後に出すのをルールにします😔😔
    ままりさんや、他の皆さんのコメントを拝見して、色々と軌道修正しないと、ダメだと改めて感じました。。。
    旦那に色々と言われても、負けずに貫きます😣😣😣

    • 1月15日
けー

ハチャメチャって…😅
そんな大げさな話はしてなくて、躾の範囲だと思います。
うちも食べさせてぇ〜期ありました。3歳くらいに急に始まり、下が生まれるか生まれたかくらいだったので赤ちゃん返りかなと思ってましたが…
「赤ちゃんなのかな〜?バブ〜?おっぱい飲む?バブバブね〜はーいバブちゃんアーン!ミルクは〜?飲む〜?哺乳瓶どれにちまちゅか?」とか言ってたら恥ずかしかったらしく言わなくなりました。
もう5歳ならひとりで食べられないと困りますよね😂
家で甘えてやるだけなら良いけれど…💦
園では集団生活なのだから、ひとりに手を掛けるのは難しいと思いますし。
日常生活に助けがいる子なら仕方ないですが健常のお子さんのようですし…
あと人のも欲しがるのは卑しいこと。と教育は必要じゃないですかね?
正直親が見ていたら注意できますが、外でやられたら恥ずかしいですし、よその子がそれを我が家でやったら普通に「躾のなっていない子」か、「家で食べ物を与えられていないネグレクト」とわたしは感じます💦
キツく叱らなくても普通に日常で「これはママの。あなたのはもう食べちゃったでしょう?」ってしょっちゅうありますよね💦
怒るからママ嫌い、っていうのも何かしらアクションしたほうがいいかなーと思います💦

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。けんけさんを始め、皆さんのコメントを拝見して、デザートは食後に出す、とか、もう少し柔軟に考えないと、と感じる部分と、旦那に何を言われても、もうすぐ年長さんなので、色々と軌道修正しないといけない、と思いました。
    そして、思い返すと、比較的に私と二人の時は『これはママの分だよ?○ちゃん、さっき自分の分食べちゃったじゃない?』と言うと、始めはえ〜と言いながらも、駄々こねてこれもこれも!と言う頻度は少ないです。。。

    ママ嫌い、と言うときは、どんなアクションしたら良いですかね😔😔

    • 1月15日
  • けー

    けー

    ですよね💦
    人のを取ろうとしたとき、親ならそう言えるけどお友達だと「これはわたしの!」って言えない子もいると思うし、「それは〇〇ちゃんのだよ!」と誰かが言えば嫌悪な雰囲気作りかねないですしねぇ💦
    人のを欲しがらず、「もっと食べたかったな」と言う子になると良いですね💦

    ママ嫌いに対してはどうなんでしょうね。
    「そんなこと言ったらママは悲しい」と言いながら泣く、と言うのがいちばん心に響くのかな。育児本に書いてありますよね、そんな感じのこと😅
    わたしなら何故叱ったのかについて子どもが冷静になったとき(寝る前とか少し時間を置く)にわかるように説明するようにしてます😅

    • 1月15日
はじめてのママリ

我が家も似たような感じでした💦
私は自力でやらせたいけど、パパはやってくれるから甘える...パパも甘やかす...でした💦
「もー、今日だけだよ!本当はちゃんと食べなきゃだめだからねー」と注意はするものの、ある程度は許容していました。

ただ、お子さんにも何故ダメかという根本的な所をしっかり話していかないと理解しにくいですよね。
「それはお家だけだよ」という事も並行して教えていかないといけないのかな...とも思いました。
やはり5歳でしたらそろそろ「家」と「外」、「家族」と「他人」への対応の区別をつけないといけないと思うので、家の中ではしてあげたとしても「こうやってしてあげるのはママとパパだからだよ」と常に言っています。

そのお陰か園ではさすがにやっていなかったです。
先生やお友達に食べさせてもらうのは流石にもう辞めさせたいところですよね💦

ちなみにいちごなどは我が家もパパの分、ママの分、子供の分はあえて分けています。
(でも食後、食べるタイミングはみんな同じ)
うちは一人っ子なので「欲しがればもらえる」ではない事をしつける為にそうしています。
同じ数をあげますし、欲しがってもパパには上記の旨を話し、「あげないでね」と釘を刺しています💦

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。うちも一人っ子なので、私と二人の時は比較的、キチンとこれはママの分、これは○ちゃんの分、と分けてました。
    『これをするのはお家だけだよ』や『こうしてあげるのは、パパとママだからだよ』は必要に応じて、話してきました。
    幼稚園も自立を促す園なので、年少の頃から、極力自分でやらせるようにしてきましたが。。。
    思い起こせば、ご飯に関してはここ半年くらいで、食べさせて〜のピークが来てる気がします。
    皆さんがおっしゃる通り、デザートは全部自分で食べ終えてから出すと変えて、色々と軌道修正しないといけない、と実感しました。

    まず、旦那の言い分は、今年に入ってから、異常に子供がパパと寝る機会が増えた。(今までこの四年で、一緒に寝たの5回ほど。しかし今年はすでに7回)
    その原因は、お前が子供に接し方がキツイし、厳しすぎるから、子供が変になってんだよ。お前が子供に優しくしてママと寝るのが一番、通常に戻る近道なんだよ😣😣😣と。。。

    私が子供に厳しくなってしまうのにも、原因があるんですけどね😣😣😣

    • 1月16日
ママリー

うちも長男がなかなか自分で食べてくれないのですが、保育園ではちゃんと食べてるようです。
3、4歳の頃は食べるのが遅かったみたいですが、今はクラスで2番とか3番くらいに食べ終わっているそうです(家での様子からすると信じられませんが💧)。

ちーさんのお子さんの場合、幼稚園でもそうだったり、お友達の分も欲しがって取るというのはちょっと問題ですよね…。
パパの分も欲しがるというのだけなら特に気にならなかったですが(よくある話だと思うので)、お友達の分も取ってしまうのであれば話は別かなと。

たぶんご主人が子供の前でちーさんに文句を言うから、お子さんもちーさんに対して怒るから嫌いって言うんだと思いますよ😓ほら、パパが言うんだから私は正しいって思ってるのかなと。

かといってどう修正するのかは難しいですが、他所でもやってる、他人に迷惑をかけてるということは甘やかしてきてしまったということなんだと思います(ご主人が)。
甘えに応えることと甘やかすことは別かなと。

まずはご主人と話し合うことが必要かと思いますが難しいですかね…。子供の前では話さない方がいいと思います。

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。うちは残念ながら、夫婦で子育ての話をすることは一切ありません。いちばん大切なお金の話でさえ、話し合うことが出来ません。。。
    過去に何度か話し合わないといけないと思い、切り出したときもありましたが、お金に対しては特に旦那にモラハラがあり、基本的な考え方が『生活費を捻出してる方が偉い』『自力で生活費を賄えないなら、俺に要求しないで』です。それに、基本的に女が家事と育児をやるもの。
    それを男に手伝わせるなんて言語道断!で、その事で一昨年はも2〜3度、旦那にトイレ介助を手伝って!と言っただけで、キレられました。

    旦那は、子供の口が悪くなったのは、私が子供にたまに口が悪くなるから、いつも一緒にいる人の口調が移った、と言いますが……

    うちの子は、言葉の発達が遅い方で、まだオウム返し的な部分があります。
    昨年だけでも、私は何回旦那にキレられる度に、お前呼ばわりされたか。。。
    子供の悪い口調になった時に、言い方が旦那そのまんまになったので、やはりパパの言葉もおぼえるんだな、と愕然とした位なんですけどね💦💦💦本人は、たまにしか一緒にいない人の言葉など覚えるか!と思ってるのか厄介です。

    • 1月16日
もこもこにゃんこ

全然厳しく無いと思いますよ〜。
うちなんてもっと厳しいです。
しかも夫婦で😅

まず、ご飯を食べないとデザートは食べれません💦
好きな物を私たちの分まで欲しがったら、全部食べたらちょっとあげるよ〜と言う事もあります。
うちも自分で食べなかったので、時計を使って、この時間までに食べないとデザートも次の日のおやつも無いよ〜。としてました。
時間になったら泣こうが喚こうが終了にしてましたよ。

もう旦那さんには任せず自分でやれば良いと思いますよ😊

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。厳しくない、というコメント、有り難いです。
    旦那と生活してると、必然的に『私だけが厳しい』形になってしまい、私が子供に対して注意や怒ることが全て『厳しい』で片付けられてしまうので、逆にどこまで緩くすれば良いのか、とも思ってましたが、もうすぐ年長さんになる年ですし、やはり軌道修正はしないとダメだと感じました。

    しかし、旦那と食べることが習慣になってる朝ご飯を、どうやって私が対応するか……もまた課題です😔😔😔

    • 1月16日
  • もこもこにゃんこ

    もこもこにゃんこ

    朝が難しなら、夜だけは自分で食べるようにする事から始めてみたらどうですか?
    朝はバタバタしますしね💦
    いきなり朝も夜もだとお子さんも疲れちゃうかもしれないので、少しずつ進めてみたら良いかもしれないですね。

    夫婦で両方厳しいより、片方が優しく逃げ道を作ってあげるのも大切だと思います。
    うちも一応、どっちかが怒ってる時はもう片方は優しめにするように心がけています。
    2人してキレちゃう時もありますけどね😅
    ただ、旦那さんの考え方はちょっとどうかな〜ってなりますね💦

    • 1月16日
おでんくん

いちごは食後に出すようにしてはどうですか??😳
旦那さんの言い分もよくわかりませんね、謎すぎる。笑🤣
一人でハチャメチャなことしてるだけならいいけど、お友達の分を取ったりしてるのをそれでいいと見過ごすのは違いますし。笑😇

うちでいちごとか食べる時は、小分けにせず全員分お皿にドンと出して、長男にみんな何個ずつにしようか??と長男に個数決めさせてます!
例えば10個出したら、僕は4個、父ちゃん母ちゃん2個ずつ、弟2個!と言ったら長男のがちょっと多いけど、じゃあそれでいこうと今は言ってます!全部食べる!と言わない限りは子供には決めさせてます。笑

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。すみません。返信がかなり遅くなりました🙇🙇🙇

    モチポコさんのアドバイス通り、やりたかったんですが、我が家はやはり、いちごを家族全員で食べるというのがないので、とりあえずいちごは、キチンと食べ終わってからあげる、形にしました。

    しばらくまた様子を見て、対策を考えようと思います。

    旦那の言い分、やはり理解は出来ないですよね💦💦💦

    • 1月19日
はるはる

厳しすぎることはないと思います!
旦那さんがそういった感じだと、負担や悩みがちーさんに偏って、とても大変な思いをされてると思います…

保育園で子供さん自体が先生からどういった言葉かけや対応をされているかは分かりませんが、注意されるばかりではなく、
子供から意欲を引き出すことが大事じゃないかなと思います。
小さなことでも褒めたり、、
保育園の別の子を少しだけ褒めて競争心を引き出すとか?

ただ、旦那さんの対応が変わらない限りはそれも難しそうですね、、泣

あと、お家で甘える感じと、保育園でのお友達の関係が同じになってるのかなと、、

逆に果物を出す時家族全員分を一つのお皿で食後に出して、
分け合ったりすることもいいかなとも思いますがどうでしょうか。
その場合、子供さんが結局全部食べると意味が無いので、
「○個あるから1人何個だね」
「お父さんがいつも食べれてないからあげようよ」
「お母さんも食べたいなー」
などと声をかけて、お子さんが出来たら凄く褒めるとか、、

なんとか改善出来るといいですね。
長くなりすみません。

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。負担や悩みが私に偏る……まさにそうですね。
    基本的に、旦那に育児に参加させるなら、私が家族全員の生活費が賄えるくらいの稼ぎがないと、ダメです。

    子供から意欲を引き出す……
    小さな事でも褒めたり……
    他の子を褒めて競争心を仰ぐ……

    幼稚園の先生からも言われてる言葉です😣😣😣

    ダメですね。私も毎日が必死過ぎて、柔軟に考えられなくなってました。。。

    果物に関しては、私は時間の関係で、料理中につまみ食いする感じで、結局、出すのは子供にだけ、なんです。
    旦那も基本的に全く食べないですし。
    私と子供、二人のときなら出来るんですけどね😣😣😣

    • 1月16日
より

厳しくないと思います。むしろ甘いと思いました。
いちごに関しては食後に出すのはダメですか?うちは小さい頃からデザート系(果物やヨーグルトなど)は食後に出すようにしてます。子どもは目の前にあればどうしても好きな物から食べます。なので、ある程度理解ができるまではそうしてました。理解できた今も同じようにしてますが。
食べるのに時間がかかる、誰かに食べさせてもらう、他人の物まで欲しがる、は改善していかないとこれから先困りますよね。4歳手前の次男ですが、自分で食べ切りますよ?少しすくったりするのが難しくて手こずる時は手伝いもしますが、基本は全て自分で食べさせます。食べさせて!と言うなら食べなくていいよと食事を下げます。出来ないのではなく、出来るのにしないのは違うと思うので。
あと、幼稚園で怒られてるから家庭では怒らないというのは理解できません。怒られてるのではなく注意されてるんですよね?改善してほしいと指摘されてるんですよね?躾に関しては、幼稚園だけですることではなく家庭でもすること(むしろ家庭での比重が大きいと私は思ってます)だと認識してるので旦那様の言い分は理解できないです。

  • ちー

    ちー

    コメントありがとうございます。恐らく旦那は、家では父親(私から見る義父)が怖すぎて、何も反発できず、模範的な子供で、家で怒られることはほぼ無かったみたいで。
    怒られると、おっかなかったみたいで。
    その分、保育園では大の問題児で、毎日何かしらでおばあさんが呼び出しされてたみたいですが。
    旦那は恐らく、保育園で怒られることばかりだったのだろうなと思います。。。
    だから、怒られてたから、家でも親に怒られたら、子供の逃げ場が無くなるから……となるんでしょうね。。。
    幼稚園では、確かによりさんが仰るように、怒るよりは注意されるだと思います。

    デザート、食後に出す。
    この対策、今日からやってみます。

    今までも、何度も諦めて来ましたが、今回も改めて、旦那にはこちらからの『欲しがっても、食べさせないでほしい』とか『食べさせて!と、頼られても食べさせないで』と言っても依頼は出来ないので、自分で軌道修正していこうと思います。

    • 1月16日