
旦那がストーブの給油をしないことについて、義母と意見が対立しています。義母は自分が使っているものは自分で面倒を見るべきだと主張していますが、旦那は家事は他の人の仕事だと反論しています。この状況についてどう思いますか。
旦那は、ストーブの給油マークが付いてても灯油をいれません。
義母が言っても、「俺はストーブを使わないし、電源を入れたのも俺じゃないのに、なぜ入れないといけないかわからない。」といい、怒った義母は「今着てる作業服と、食器と、水筒と、お弁当はあんたが使ってるんだから、自分で洗ってね」と言うと、「それは極論すぎる。今はストーブの話をしているのに、俺が服を洗う話になるんだ。家事はお前らの仕事だろう」と怒ります。
私からしてみたら、義母の言うことが正しいと思うし、自分が使っていないものを補充・洗わないというのならば、この話は決して極論ではないと思うのですが、どうなのでしょうか?
- みー(2歳8ヶ月, 4歳1ヶ月)

退会ユーザー
義母さんのいってることごもっともです😂そんな旦那恥ずかしすぎて😂

つむママ👶🏻🤍
思いやりがなさすぎますね…。
極論ではなく正論ですね😩
私なら旦那さんのこと何もしないでほったらかしてみます😂
-
みー
返信ありがとうございます!
そうですよね!
早速、夫の洗濯物は洗いませんでした- 1月15日
-
つむママ👶🏻🤍
やってもらって当たり前って考えはなかなかなくならないですよね😂
行動して思い知らせてやりましょう💪🏻(笑)- 1月15日

ゆうり(ガチダイエット部)
家事はお前らの仕事 とかよく言えますね…。
モラハラ入ってるんじゃないかと思います。
放置します。そんなこと言う人の分の家事なんてしません!
-
みー
返信ありがとうございます!
それは感じてます。実際にそれモラハラだよと言ったことがあります。
洗濯物馬鹿らしくて夫の分してません!- 1月15日

はじめてのママリ🔰
屁理屈男ですね😰義母さんの言うことが正しいです。
「あなたの理論はそのものを使う人が面倒をみる、ということだよね?それならそれでいいよ。あなたは自分が使うものだけの世話をしていればいい、使わないものの世話はしなくていい。その代わりこちらも同じように対応します。自分の使うものは自分で、お願いします。」と言いますね。
でもきっと屁理屈男なので通じずなんやなんやと言い返してくるのでしょうね…😔
-
みー
返信ありがとうございます!
そうですねぇ、本当にまた屁理屈かもしてきます笑
自分のものやるくらいなら、作業服捨てると言ってました😺- 1月15日

退会ユーザー
まぁ、そうなるように育てたのは義母さんですよねぇ〜
そう言う人ならそう言う人と思って居ないものとして扱うのが1番いいかと。
ところで、「家事はお前らの仕事」と言えるほど収入がおありなのですか?
嫁を働かしてはないですか?
-
みー
偉そうなこと言えるほどの収入はありません。
育休中なのですが、フルタイムで働くつもりですし、義母もフルタイムで働いています。- 1月15日
-
退会ユーザー
女働かせといて、家事は女の仕事ってよく言えたもんですよね。
まぁ、義母さんの育て方にも問題があったのかもしれませんが…
うちの5歳児、(5歳だからかもしれないけど)喜んで家事やりますよ〜。
きっと忙しいから全部やってあげて育てたんでしょうね…- 1月15日

みー
お返事ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
そうですよね笑
子供すぎるよなぁって思います

R:(26)
義母さん、ド正論です😂

ねこ
義母さん、よく言った‼︎👏
ご主人も屁理屈言ってないで、灯油くらい入れればいいのに。今後は洗濯も食器洗いもやってもらえなくなって、自分の首自分でしめてるだけですよね😜
コメント