
娘を義実家に連れて行った際、犬が放し飼いで不安を感じました。義両親には赤ちゃんを優先してほしいと思っていたので、残念な気持ちになりました。
愚痴です、、少し長くなります、すみません😵💫
娘が産まれてから1ヶ月後里帰りを終えて自宅に帰ってきたので
義両親は義祖父母からのお祝いなどを持って
何度か会いに来てくれてました。
義祖父母にも会わせたい気持ちはもちろんありましたが、
コロナ禍で、車で片道2時間の場所に産まれたばかりの子供を連れていくのはちょっとなぁと思い、年始のご挨拶まで直接顔を見せる予定はありませんでした。
義祖父母からも妊娠中の年始挨拶の際に
「こんなご時世だし、私達が赤ちゃんに会えるのは来年のお正月だね」と言われてました。
なのでそのつもりでいたのですが
義母、義姉から何度か「お祝い貰ってるんだから
おばあちゃん達に顔見せ行きな」と旦那に連絡がありました。
(一応私には直接言ってこなかったです)
年末近くで土曜出勤、残業など忙しい時期でしたが
旦那の夜勤明けの日に無理やり時間を作って
年始を待たず顔見せに行ったのですが、
義実家に行ったら犬がゲージに入らず
放し飼いされていて、娘の周りをウロウロ歩き回っていました。
私の実家でも犬を放し飼いしていましたが、
里帰り中はドックホテルに1ヶ月いてもらいました。
実家に娘と遊びに行く際ももし噛んだりアレルギーが出たらいけないので
ゲージに入っててもらってますし、
家族も犬を触ったら手を洗って、抱っこしたなら服を着替えてくれてます。
その事を事前に伝えてあったのに
ゲージに入れてくれてないこと、犬を抱っこ、触った手でそのまま娘に触る事にものすごく嫌な気持ちになりました。
その場では雰囲気を悪くしたくなくて言えませんでした。
その後義実家を出て、義祖父母の家に車を別で行ったのですが
まさかの義実家の犬もわざわざ連れてきてて、、
また娘の周りをウロウロ、目の前で毛をブルブル
もし噛んだらどうしようとずっと不安でしたが
噛まないか、肌に変化がないか注意しながら
笑顔で我慢することにし、何とか無事帰宅しました。
旦那と、年始の挨拶どうする?という話になった際に
「義実家行くなら、犬ゲージに入れて欲しい」と伝えたら
「だよね!?やっぱ思ったよね、入れろって俺ら伝えたのになんでお前(犬)おんのって思った、挨拶やめよやめよ」
と言ってくれました。
いつも色々良くしてくれる義両親
すごく好きでしたが、もう連れていきたくなくなってしまいました。
犬が家族なのはうちも同じなので分かります。
普段家の中を自由に歩けるのに我慢させるのは可哀想だと思っています。
でも、両親は犬も家族で可愛いし大事だけど
赤ちゃんに何かあったらと思うと、赤ちゃんが1番大切だから
そこはちゃんとしないと、これからいくらでも動物と接していく機会はあるんだから、まだ歩けもしない赤ちゃんの今じゃない。
と言ってくれています。
義両親もそう思ってくれるのが当たり前だと思ってました。
あー、犬のが大事なのかなーと残念です。
今ふと思い出してまた嫌な気持ちになったので
愚痴らせてもらいました🥲
神経質すぎる!などのコメントはいりません
- ynmam(3歳10ヶ月)
コメント

🐱
家族は噛まないと思ってるかもしれませんけど、相手は言葉の通じない動物だから怖いですよね、
いきなり噛むかもしれないとか思うと居ても立っても入れないです…

じゃかりこ
うちは義実家に猫がいて本当同じ状況でした。
しかも室内で飼われてると思いきや、外も行き来している猫で、、
ゲージは特になく、猫はどこにでも行きたい放題。終いには外から帰ってきた時も、足など拭かずそのまま入れててもうびっくり。。そのくせ遊びに連れてきてね!とか言ってくる義母に唖然です。旦那も全然会えてないから連れていこうよとか言ってきて、こいつら頭おかしいんちゃう??て感じです。
連れてきて欲しいなら、こちらには赤ちゃんがいるのだからそれ相応の準備くらいして欲しいですよね😰
-
ynmam
コメントありがとうございます🥺本っ当にめっちゃ同じです、その犬も外でトイレして帰ってきて娘専用の座布団の上歩きました🙄帰って即洗濯😵💫
義実家猫も飼ってますが、猫は隔離されてました🥶
えええ、旦那さん…行こって言わないで〜〜😵猫はやばいです、犬より菌持ってます😵- 1月15日
-
じゃかりこ
ですよね。。でも来月行かなきゃいけないので重々その辺を伝えておきたいと思います。。。でもこういう場合って義母などに角が立たないようにどうやって伝えたらいいのでしょうか😇😇家の中自体ごちゃごちゃしてるのもあるし、それに重ねて猫も外と中行き来してるし😓
- 1月15日
-
ynmam
うわぁ、大変ですね…無事行けますように…
私は友達の子がアレルギー出たらしいから、もうちょっと大きくなるまでは接触してほしくないと旦那にやんわり伝える→旦那から義母にガツンと言ってもらってます😵💫
無視でしたが!🤬
義実家訪問、地獄すぎますね…🥶- 1月15日

✳︎mama✳︎
うちも娘が2ヶ月くらいの時に、お友達の家に招待されたのですが犬が放し飼いとの事で我が家に来てもらいました💦
他の部屋に入れたら吠えるそうで、噛まないよと言われても、ずっと心休まらないので行くのは辞めました💦
-
ynmam
コメントありがとうございます🥺
家族は噛まないと思ってても、興奮したり、構って貰えない嫉妬でどうなるか分からないから怖いですよね😵💫動物と触れ合うのは子供が自分から興味を持ち始めたらでいいと思います😭- 1月15日
-
✳︎mama✳︎
わからないですもんね🥺うちは上の子も放し飼いの犬が苦手なので、上の子が怖いと言っていると言うのを強調しました💦
- 1月15日

まあんま
うちも犬は飼ってますが、元々私がアレルギー体質なので、もしかしたら息子も...と思い、犬には申し訳ないですが日頃の神経質さは結構やばい方かもしれません💦
来客がある際は相手が誰であろうとゲージです❗️
旦那は私とは逆で、閉じ込めるのは可哀想というタイプの人間ですが、うちの犬は人が大好きなので、すぐに来客の元へ行ってしまいますし、動物の毛がたくさん付くのも人によってはすごく嫌だと思うので、来客が来る前に犬をゲージに入れて、空いてるスペースに掃除機をかけ、さらに拭き掃除機を回して、訪問者が帰るまで絶対にゲージを開けさせません😩
来客があれば服も着替えるし、家のあちこちにコロコロも消毒も置いていて、事あるごとに使いまくりだし、(家族もお客様も)日頃からスリッパ必須だし、とにかく自分の身の回りのことや、家事など、もろもろ済んで何もないとき以外犬と触れ合うことはありません😅
私は完全に、息子が産まれてから潔癖さ、神経質さに拍車がかかってしまいました🥲
あまりやりすぎても免疫なくなっちゃうのは、わかってるんですけどね💦
あと、噛まない襲わないと思ってるのは基本考えが甘い飼い主だけです。
いくら日頃しつけをしていても、その時の興奮状態で飛びつきなどしただけで相手を傷つけてしまうかもしれないので、私は警戒警戒警戒です💦
もし、訪問先の相手が私のように神経質でここまでやっていたとしても、私だったら産まれてまもない子を連れて行くなんて嫌ですね...笑
というか、わざわざそこまでして行ってこいと連絡してくるのもどうかと思いますし、ゲージに入れる約束も守らない...
そりゃもう連れて行きたくないってなりますよ💦
そんな相手、例えそれまではいい方たちだと思っていても、一気に信用できなくなります😑
-
ynmam
コメントありがとうございます🥺凄い徹底ぶり!でも、そのくらいしてくれてるところ目視しないと義実家連れて行きたくないです😭
本当に子供が産まれると神経質になりますね…私も手洗いとか掃除とか旦那にちまちま言いすぎてちょっとだけウンザリされてます🥶笑
でも神経質になって当たり前ですよね!大切な我が子ですもん😩
旦那が義姉に犬も猫も居るとこホイホイ娘連れてけるわけないやんと答えたら
義姉が泣いたらしく、義母から説教電話かかってきました😵💫笑
もう、信用なくて行きたくないです🥺
でも娘のおばあちゃんだから母親の私が我慢していい関係築いていかないとなって葛藤して嫌な気持ちになります🙄- 1月15日
ynmam
コメントありがとうございます🥺
その子、私たちのご飯食べようとしたのでダメよって手出したらガルルルって威嚇してきたんですよね😵💫
相手が私でよかったと心底思いました…