※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーちゃんママ(26)
ココロ・悩み

3人目の子供を産んだ後、育児に追われて息がつけない状況になりました。自分の限界を感じています。

長男の嫌々がすごいです。。
2人と3人じゃ育てるのあまり
変わらないとよく聞きますが…

3人目産んでから本当に一息も
つけなくなりました…💦
全然違うじゃんって…


私のキャパが足りないのかな😅

コメント

♡a..3kids♡

私も2人と3人じゃかなり違うと思いますよ😭💦
1人から2人ならまだなんとかなりますが3人はダメージでかいです(笑)

  • ひーちゃんママ(26)

    ひーちゃんママ(26)


    やっぱりそうですよね😂
    共感していただきうれしいです✨

    1人→2人のときは心に余裕がまだあったのですが、3人目生まれてから毎日が戦争です😭

    • 1月14日
  • ♡a..3kids♡

    ♡a..3kids♡


    分かります🤣
    うちの場合3人目が小さいうちはまだましでした😁
    3歳辺りですかね?
    次男の自我が確立されたぐらいから、もう…悲惨です(笑)

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

2人と3人全然違います🥲
普通に手足りないですよね😫

  • ひーちゃんママ(26)

    ひーちゃんママ(26)


    やはりそうですよね…😂
    体力が足りないです💦

    でも今からもっと大変になるんだなーと怯えています笑

    • 1月14日
ままり

我が家も3歳9ヶ月、2歳0ヶ月、4ヶ月の子どもがいます🙋🏻‍♀️
正直2人と3人じゃ大違いです💦
2人も3人も変わらないって言う人はお子さんの年が離れてるんじゃないですかね🤔
上の子達がまだ食事もお風呂も排泄も何かしら介助が必要な場合と、自分の身の回りの事は自分でできる場合とじゃ大きく変わると思います💦
うちは上2人とも発達障害があったり特に手がかかるので、毎日が戦です😂
ちょこちょこ手を抜きながら頑張りましょうね🥰

  • ひーちゃんママ(26)

    ひーちゃんママ(26)


    共感していただきうれしいです✨

    歳みんな似ていますね☺️
    今が1番大変なのかな。と思って頑張ります😭

    • 1月15日