
夫の言動に腹立ち、息子の配慮不足に悲しむ女性。息子の病気に寄り添わず、言葉選びに疑問。息子の理解力を信じるが、夫の行動に困惑。
息子が今胃腸炎です。
下痢なしの嘔吐と発熱です。
嘔吐は朝のを最後にもう落ち着きました。
こんな大変な中、
夫の息子を汚いと言わんばかりの言動に
とっても腹が立っています。
向こうは仕事があるので、私よりも過敏に
なるのは分かりますがあからさま過ぎて…。
息子が咳をすると、
「こっち向かないで」「あっち行って」
「どっちに向かって咳した?!」「ねえ汚い」
「俺の座布団に触らないで。」などと言います。
ご飯中に起きてきた息子が
今日の夕飯の海苔巻きを指差して
食べたいと言いました。そしたら、
「〇〇は胃腸炎だからダメだよ、残念。
治してから食べな☺️」と言いました。
そして、息子が咳をした時に出していた
おかずは一口も食べませんでした。
あまりにも配慮のない言葉にその場で怒り
今は息子と寝室にいます。
一番辛いのは息子なのに何故寄り添ってあげないの?
お腹が空いたと泣く息子に何故その言葉を選んだの?
本当に信じられない。
息子は少し言葉の発達が遅れていますが、
大人の言うことはほぼ100%通じています。
きっと夫の言っていることも分かっています。
胃腸炎だと聞いて、すぐ仕事を早退して
帰ってきてくれました。買い物や掃除もしてくれました。
でもやっぱり悲しいです。
長々と失礼しました。
- こむかい

はじめてのママリ🔰
そこまで息子さんに対して言うならご飯別室で食べてほしいですね😢
色々してくれたとしても、悲しくなりますね😢

らら
確かに病気してる時にそんなこといわなくてもってなりますね🥲
ご主人様は胃腸炎になると辛いのがわかっているからうつらないように必死なのかもですね💦
うちは旦那が胃腸炎うつって、息子よりキツそうでした。
できるならうつって欲しくなかったです😰
そして、息子の残したご飯を盗み食いした次女もうつりました(--;)
息子さんには
「パパはバイ菌怖いから○○くんにあっちいけとか言うんだよ。今は向こうに行っておこうね
で納得してくれそうですかね🙂
コメント