※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義母が嫌です贅沢なのはわかっていますので批判はやめてほしいです。義…

義母が嫌です
贅沢なのはわかっていますので批判はやめてほしいです。

義母はシングルで、60歳過ぎておりますがまだ現役教師をしております。
義祖母と住んでおり家は義祖母が建てました。

旦那は1人っ子。
なので義母はかなりお金を使ってくれます。
しかし、それが嫌になってきました。

毎月、息子にプレゼントをしてくれます。
今月のばぁばからのプレゼントよ〜と言います。
高いおもちゃのセットだったり、服だったり、貰い物を調べると毎月1マンほどでした。
孫へのクリスマスプレゼントは宝くじ10万円分でした。
それに加えて旦那の誕生日も近いのもあり現金10万円も手渡しで誕生日プレゼントと言って旦那にあげていました。
私からすると毎回高すぎです。

塩らしい女を演じているのか県内に住んでいるのにプレゼントはいつも送ってきます。
そしてプレゼント送ってきてすぐ、孫ちゃんに会いに行きたい!と連絡がきて息子を会わせています。

まるでプレゼントがあるから会わせないわけにはいかない空気ができているようでなんだかとても嫌です。
義母はいつも旦那に会いたいと連絡をしているのですが、旦那にももらっている手前断りにくいです。
そして毎月そんなに色々貰わなくてもいいかなと思えてきました。いい距離感でいたいです。

義母は義祖母がいなくなると1人になりますが、同居だけは絶対に嫌で、それは旦那にも伝えて同じ意見です。
毎月私たちにそんなにお金を使わず自分の老後のために貯蓄して欲しいです。
ある程度欲しいものは自分達でも買っているし、毎月のプレゼントを義母の中で義務化してほしくありません。。
これがずっと続くのは正直嫌なんです。

うまく旦那を傷つけずやんわりとプレゼントの回数や金額を少し減らしてもらえる言い方はないでしょうか?💦

そして、60代教師ってそんなにお金あるものでしょうか?もしかしてすごく貯蓄もできていて、お金も使ってるのでしょうか?よくわからないので教えてください。

コメント

あくるの

「毎月おもちゃをもらえるのが当たり前って思う子に育てたくない。お誕生日やクリスマスプレゼントのおもちゃを特別に思って欲しいからおもちゃではなく絵本などにして欲しい」とかはどうですか?🤔
絵本なら毎月1冊でもそんなに大した金額ではないかな?と。

  • ママリ

    ママリ

    素敵です。ぜひ参考にさせていただきます♡

    • 1月16日
はじめてのママリ🔰

父は60の定年退職後も再雇用され現役教師です。
給料の詳しいところまでは分かりませんが退職金1000万くらいの明細を見せてもらいました。
うちは兄弟3人で大学行かせてもらったり家のローンもあったと思うので裕福な家庭とまではいかなかったですが、ローンなどもなかったらお金に余裕あるんじゃないですかね🤔
見返りを求められるような関わりはちょっとしんどいですね🥲🥲
でも子育てにお金はかかりますし、割り切っていつもありがとうございます!!の方が気持ちよく居られるような気もします!

  • ママリ

    ママリ

    ローンもなければ子供も1人なので余裕そうですね。
    いつもありがとうございます!の精神でたまには行こうかなって思います!

    • 1月16日
ママリ

義母さんは校長や教頭職ではなく一般の教員ですか?
役職付きだと年収800〜900万くらいあると思いますが、一般教諭なら年収700万前後じゃないですかね?
定年退職後の再雇用ならもう少し少ないかもですが…。
持ち家でローンもなく、息子であるご主人も既に巣立っているとなると自由に使えるお金はそれなりにあると思います。
でもそんなに毎月使われると心配になりますよね。
後々頼られるのは嫌なので自分で貯めておいて欲しいと思っちゃいます。
私も上の方が仰るように、「なんでもばぁばが買ってくれると思ってしまうような子には育てたくない。ものが溢れてなんでも揃いすぎているのも子供にとって良くないと思うからプレゼントはもう少し控えて欲しい。その分お義母さんの今後のために取っておいて欲しい。」と伝えますかね。

  • ママリ

    ママリ

    一般職員で、養護教諭です。
    やっぱり、お金に余裕ありなんですね。
    いつか義母や旦那に伝えるときには、ぜひ参考にさせていただきます♡

    • 1月16日
スポンジ

教師と言っても小中高と金額も違いますが、一般企業にお勤めの女性よりは多くもらってると思いますよ。たいしょくきんもかたいですし。

家賃もかからない、子供も結婚して2人分だけにしか生活費かからないならほんと余るくらいだと思います。

  • ママリ

    ママリ

    ですよね!!
    余るくらいあるならいいのですが、貯金もして欲しいなって思います💦

    • 1月16日
ママリ

自治体によって給与は大きく違ってきますよ。私も地元の試験を受け直す時に今よりもかなり給与が下がるのが衝撃でわざわざ隣県の試験を受けたぐらい地域によって給与の差があります。
ヒラか管理職によっても違いますし、平均的にはある方なのかなーとは思いますが。

  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね、初めて知りました!!
    平均的には何不自由なくお金を使っているのを見てるとやっぱりある方なんですね🤩

    • 1月16日