
買い物で発散しようとしてしまうことが辞められません。パートはじめて…
買い物で発散しようとしてしまうことが辞められません。
パートはじめて月80000くらい入るけど、今まで我慢して安い化粧品や粗末な下着、一度洗ったらしわしわになってほつれるような服を何年も着回してた反動のようにデパコスや服を買い漁って毎月残りません
ダメですよねこんなの…ためなきゃと思うけど我慢がストレスなんです。何いってんのと自分でかいてて思うけど…同居のストレスもあって、好きなように我慢せず買うことに依存してます
どうしてもがまんがききません、使っていい金額決めようと思ってもダメでした。借金してまでは買わないけど、子どものものは買わないのに自分のばかり買って…情けないのにやめられません
- はじめてのママリ🔰

ぴこたん
それが家庭に影響してなければ全然使って良いと思います🙆
もし本当はもっと貯めないといけないとか生活カツカツなら話は別ですが自分で働いたお金ならストレス発散の仕方は人それぞれなので良いと思いますよ♪

みん
今まで我慢して来たので買ってもいいのでは!!
私も実際買わなくてもいいやって思ったものを働き始めてから欲しいなって思うようになりました!それって自分が自分自身にブレーキをかけてたのかなって思うんですよね。。。
自分に今何が必要なのかをよく見極めてメモなんかに書くとスッキリしてコレはお金が溜まってから〜とか、目標を立てるようにしました!

ちーちゃん
すごい分かります。
欲しいもの書き出したらいかがですか??私は書き出してます!安いコスメ〜高い数十万のバッグまで一通り書き出してます!
そのリストの中で今月は何個まで!とか決めてます。
あと服は本当にキリないのでワンシーズン5万円までって決めてます。
服と靴は安物よりある程度値段高い方が生地いいし大切にずっと着れるので、そこは安いものは買いたくないです🥲

はじめてのママリ🔰
私はいいと思います✨️
だってはじめてのママリさんが稼いだお金ですよね?
生活が苦しい、子どもがなにも食べられない、クーラー入れられない、子どもの命がだったら
考えものかもしれないですが
ストレス発散や日頃の育児のお疲れさまでお買い物するのもはじめてのママリさんも人間だし
楽しみもないとやっていけません☺🎶
同居のストレスも抱えてるくらいだったら一回ストレス発散もしなきゃだと思います😍
私も働いたお金で甘いもの食べまくってます笑
毎日お疲れさまです👏✨️

ぺんちゃん
家庭として、パート代は自由に使っていいということですよね⁇
それであれば、罪悪感を感じるより「欲しいもの買えた🎵」「毎日頑張ってるからご褒美♡」と思った方がいいと思います☺️
どちらにせよ買うのであれば、罪悪感や後悔を残すのはもったいない‼︎
こどもたちに元気で優しいお母さんでいるための必要なお金です🤭
コメント