※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみりん
ココロ・悩み

友達との誕生日プレゼントが面倒で、高価なものをもらってしまい困っています。友達にやめたい旨を伝えたが、相手は続けたいようです。友達を傷つけずにやめる方法を教えてください。

友達との誕生日プレゼントのやり取りを、かれこれ20年近くやっています。子供の頃はプレゼントを選んだりするのが楽しく、喜んでもらえるのが嬉しかったです。
でもここ数年、とても面倒臭いと思っています。
友達のことは今でも大切だし、1番の仲良しだと思っています。が、私は結婚して子育て中。友達は結婚せずバリバリのキャリアウーマン。価値観が合いません😢
もう子供じゃないので、プレゼントも安物ではなくブランド物が多いです。私は子育て中でそんなに高いものは買えず、お気持ちで…になりますが、友達は毎回良いものをくれます。好みじゃない化粧品や香水、香りがキツいハンドクリームは普段使いできない(ごめんなさい🙏)それが毎回重荷…もうやめたい。

一度、プレゼントのやり取り、毎年何にするか悩むんだよね。私ばかり高いのもらってる気がするし申し訳ないから、やめない?とやんわり伝えたんですが、やめる気はないみたい💦
友達的には、大人になって人からプレゼントもらえる機会が少ないから続けたいとかなんとか…😅
どうしたら、友達を傷付けずにやめられると思いますか?
何か良いアドバイスがあればお願いしたいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

結婚してお金の使い方変わったしなかなか金額いいものをあげれないから、あげるのきついかも💦
誕生日の時にはランチでもご馳走させて😋
って感じで言います!

実際結婚してお金の使い方かわってランチ奢るように移行しました✨
考えずに済みますしランチだとまだ安いので。

  • みみりん

    みみりん

    なるほど!!
    物ではなくランチをご馳走するのは良いアイデアですね😊
    それならあれこれ悩まずに済みますし…🥺
    アドバイスありがとうございます!!

    • 1月14日