※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

旦那さんは民間保険に入っていますか?職場の保険にも入っていますか?働けなくなった時の保険と入院の日額5000円程度の民間保険に迷っています。

旦那さんが警察官の方、民間の保険に加入してますか?
それとも職場の保険に加入してますか?
働けなくなった時の保険と、入院の日額5000円程度でる民間の保険に加入するか悩んでます。

コメント

ポコたん

夫の職場の保険のみです。
私は民間のに入ってましたが、夫に丸め込まれ笑、生命、医療保険は解約しました。
でもよーーーく考えてみたら、職場のってまずまず手厚いですよね。掛け金も安いし。
民間は個人年金のみ継続してます🙌🏻

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    ちなみにどんな内容ですか?
    旦那さんしっかり色々考えてらっしゃるんですね
    私の旦那はお任せーって感じで、でも職場のパンフレットみせてもらってもこれでいいのか、リスク的に大丈夫なのか?と不安で...💦

    • 1月14日
  • ポコたん

    ポコたん

    よく言えば倹約家、悪く言えばケチです笑
    うちは逆に民間解約した時点で私がおまかせー♡ってしたので詳細はうろ覚えです💦
    夫は死亡は5〜6口くらい、私は1〜2口くらいだったかと。。医療は2人とも1〜2口で、高額医療制度あるから大丈夫でしょ👍って考えみたいです。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちの旦那と真逆な感じかもですね😂どんぶり勘定野郎なので
    働けなくなったときのことが不安で💦
    入院とかはまあ貯蓄で対応しようかなって思ってるんですけど、病期や怪我で働けなくなったら困るなぁ、と民間に入るか悩んでて💦

    旦那が死んでしまうより長期入院と就労不可の方が気になって💦
    旦那は俺が植物人間とかになったら延命せず○してくれれば大丈夫だから!😉とかいうんですけどいやいやいや〜😇という感じで

    ほんと旦那が楽観的すぎて...💦

    • 1月14日
ポコたん

そうなんですよね。
わたしも長期入院とかが心配なんですけど、医療費もろもろは保険で、生活費は私が働いた分+傷病手当等で、、ってなった気がします。。
夫個人で家のローンも組んでるので、働けなくなったらその払いとかはどうするかしら、、とかも思いますが、金勘定以外は楽観的野郎なので、なった時に悩めばよくな〜い😉⭐️?って感じですよょょよ😑😑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    家のローンあって、団体信用ははいってないということですか?それだとローン怖いですね💦

    職場の保険内容を私がいまいち把握しきれてないのが不安の原因かもですね💦
    ポコさんの収入もしっかりあるならあんしんですよね😉

    子供のためのお金も必要なので働けなくなるようなレベルは困るなぁ、と不安が募ります

    • 1月14日
  • ポコたん

    ポコたん

    団信入ってます!
    完全に植物状態なら団信でカバーできますが、それ以外でも就労不能になることありますもんね💦
    保険関係ってほんとわかりにくいですよね💦
    夫の職場通じて警察専門のFPさんがいて、その方にも相談しましたよ!はじめてのママリ🔰さんのとこにもいらっしゃるかもしれません☺️

    • 1月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    警察専門のFPさんっているんですか!?知らなかった〜!
    それはどこに聞けばいいんですか?😭
    主人に聞いてもそういうのちんぷんかんぷんだし、三交代なので寝るの優先でいつもそういうの後回しになっちゃうんですよね....

    • 1月14日
  • ポコたん

    ポコたん

    事務とか通してじゃないですかね、、
    ライフプランも一緒に考えてくれて、保険はもちろん貯金の仕方とか、教育資金の考え方とかも教えていただけて、おんぶに抱っこ状態でした✨
    でもそのライフプランベースで今のところ全然困ってません☺️

    • 1月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!ライフプラン考えてくれるの本当にありがたいですよね😭自分じゃわからない...!

    • 1月14日
はじめてのママリ🔰

うちは旦那の職場の保険のみです!
民間のも入らされてたのですが、保険料高くてもったいないので結婚してから解約しました😁
うちの地域は無料でファイナンシャルプランナーに相談できるので、数年に一回は相談に行き内容見直してます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    内容ってどんなの入ってるか差し支えなければ教えていただいてもいいですか?
    FPさんに相談できるのいいですね!それは警察専門のFPさんなんねすか?

    • 1月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生命保険は厚めにして、医療保険は夫婦とも一口だけ入ってます!

    警察の保険に詳しい民間のFPさんです!旦那さんが警務課だったかに聞いたら教えてくれると思います😊

    • 1月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    きいてきてもらいます!

    • 1月14日
より

民間のも加入してます。
でも、職場のも結構手厚くなっているので、FPさんとかに相談しながら決めてはどうでしょうか?
私は民間の生命保険加入の際に、職場で加入しているものも含め我が家の保険がどうなのか評価していただきました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。やはり相談しないとですかね💦
    警察と民間どのように使い分けてますか?

    • 1月14日
  • より

    より

    最初は全て職場のものでしたが、生命保険だけ民間です。職場の生命保険は退職後までカバーできない(出来ますが、退職の際にまとめて保険料を払い込む形だったので💦)と考え、切り替えました。
    相談はしなくてもご自身で出来なくもないですよ。私も結婚した時に、夫は言われるがまま加入していたので私が見直ししました。全くの素人です。そんな感じだったので、生命保険加入の時に答え合わせではないですが、漏れなくカバー出来てるか確認していただきました。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね
    自分で警察の保険関係の冊子を見てあるのですが、よくわからず...😭

    • 1月14日
  • より

    より

    ならば、専門家に相談するのが手っ取り早いかと思います。
    仕事が仕事なだけに不安がたくさんありますよね💦万が一に備えたい気持ち、よく分かります。

    • 1月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね💦
    ありがとうございます

    • 1月14日