※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
rion
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが飲み物をあまり摂らないことで悩んでいます。成長が遅いことや飲む量の比較に不安を感じています。他の子と比べても大丈夫でしょうか?



こんばんは。

今9ヶ月の子なのですが、離乳食は普通に食べ
+完母です。ハイハイんなどのお菓子もたべています。

ごはんの時や、お菓子のときなど
麦茶か白湯あげるのですが、全然飲みません💦
マグであげてるのですが、ストローは吸えます!

一口二口くらいです‥

そのせいか、うんちは固めだったのですが
最近は固くなくなりました。。

あまり水分取らない方いますか?💦
上の子はごくごく飲んでたので大丈夫なのかとおもって(T_T)

成長も遅く、身長も低め体重も軽めで曲線より下です。
病院ではまだ9ヶ月だから小さくても大丈夫だよ〜と
言われてるのですが、私の家族が色々言ってきて‥

私の甥っ子が3ヶ月なのですが、その子は完ミ、
ミルクもよく飲むし、アクアライトなども120とか飲むらしく、比較されます。

アクアライトはまだあげる必要ないと
私は思うのですが、、

なんだか、文がまとまらなくてすみません😭

コメント

★☆

うちは逆で下の子はゴクゴク水分取る子ですが、上の子は全然飲まない子です💦

なので上の子はうんち固め(ひどい時はコロコロの時期もありました)です💦
今は4歳なので、ご飯の時はコップ1杯飲むと約束して飲ませてます😅

  • rion

    rion

    コメント有難う御座います☆

    うちの子も上4歳です!
    4歳の子は飲みすぎくらい飲んでて、幼稚園の水筒もほぼ飲みきってきます💦
    下の子は飲んでくれて羨ましいです🥺
    うんちが硬いときは母乳多めにあげたりしたのですがゆるいうんちになったので平気かなと思い無理にはあげてないのですが💦

    • 1月13日
  • ★☆

    ★☆


    うちも4歳4ヶ月です💕
    水筒空っぽとはすごいですね😳
    うちは全く減ってないし給食のお茶や牛乳も飲んでないみたいです🙄

    うんちが固くないならいいと思いますよ!
    ジュースなんてまだまだあげる月齢でないと私も思いますよ☺️
    むしろジュース覚えたらさらにお茶は飲まない気がします💦

    • 1月13日
  • rion

    rion

    同じですね👀🌟なんだか嬉しいです❣️
    そこまてまあまり飲まなくても成長してるってことですよね🤔
    ならあんまり気にしなくて大丈夫かなって思えました💡
    そうですよね💦少しでも甘いのあげるとそっちに慣れてしまいますよね💦

    • 1月14日
はじめてママ

うちの子もそれぐらいの時期はミルク以外ほとんど水分をとりませんでした
離乳食のときも最初と最後だけ飲むぐらいで…
一応いつでも飲めるように手の届くところに置いておくと、時々見つけ自分から飲むようになりました😊最初は一口とかでしたが…突然変わり始めました😅
今では離乳食のときはぐびぐび飲んでいるのでもう少し様子みてもいいかもしれないです✨

  • rion

    rion

    はじめまして。コメント有難う御座います!

    やっぱりこのくらいだとそんなにとらないんですかね😳
    下の子が飲みたいとおもってくれるタイミングで変わってくれる日を待ってみます😌💗

    • 1月14日